ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

広報おおづ 2025年4月号

ページID:0019178 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

広報おおづ2025年4月号表紙

広報おおづ4月号(全ページ) [PDFファイル/8.41MB]

【お詫びと訂正】

4月1日に配布しました広報おおづ4月号の下記掲載部分について、コメントに誤りがありました。深くお詫び申し上げますとともに、訂正いたします。

●19ページ:第36回くまもと景観賞を受賞

【誤】

「3~4年続けて景観賞に応募しており、今年やっと受賞できました。これまでの取組みが認められたようでうれしく思います」

【正】

「熊本の地下水を育むために、地域ぐるみで水田湛水に取り組んできました。この活動と地区の景観が受賞に繋がりうれしく思います」

 

※なお、ホームページに掲載しているPDFデータは修正済みのものです。

スマートフォンで見る人はこちらから! 

広報おおづ4月号(スマホ用) [PDFファイル/6.4MB]

目次

 表紙・つつじ祭り P1-P32 [PDFファイル/1.38MB]

金田町政の2期目がスタート

P2-P3 [PDFファイル/856KB]

令和7年度町の予算

P4-P5 [PDFファイル/298KB]

【特集】障がいと合理的配慮 思いやりを形に

P6-P7 [PDFファイル/671KB]
【特集】障がいと合理的配慮 思いやりを形に P8-P9 [PDFファイル/1.49MB]

健診を受けて病気のリスクを早期発見! 集団健診・人間ドックの申し込みが始まります

P10-P11 [PDFファイル/305KB]

健康保険課だより(健康ポイントを貯めてお得に健康づくりしませんか?)/大津町のための皆さんの活動がポイントに変わります!

P12-P13 [PDFファイル/644KB]

引き続き経費回収率改善の必要があります!/輝く人権/わくわく子育て

P14-P15 [PDFファイル/814KB]

環境プレス/学校での取り組みなどをご紹介/まちのわだい

P16-P17 [PDFファイル/475KB]

まちのわだい

P18-P19 [PDFファイル/413KB]
まちのわだい P20-P21 [PDFファイル/274KB]
まちのわだい/OZU iNFORMATION(国民健康保険の加入・脱退は、届出が必要です/歯と口の健診を受けましょう) P22-P23 [PDFファイル/311KB]
OZU iNFORMATION(通勤バスの時刻表とバス停名が一部変わりました/〜震災を忘れない〜大津町熊本地震セミナーを開催/統計調査の調査員を募集します/学生の皆さんへ「学生納付特例制度」) P24-P25 [PDFファイル/351KB] ​

OZU iNFORMATION(令和7年度会計年度任用職員を募集します/連休中の休日当番医(5月3日〜6日))くらしの伝言板(永年無事故表彰者申請受付中/土地や家屋の評価額を確認/不知火光右衛門生誕200周年記念紙相撲大津場所・企画展/西部方面航空隊創隊64周年・高遊原分屯地創立54周年記念行事/役場庁舎への電話録音機能を試験導入します/土壌くん蒸剤使用時は被覆を/農作業安全講座の受講者募集/緑の募金にご協力を)

P26-P27 [PDFファイル/332KB]
大津町の情報/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて​ P28-P29 [PDFファイル/465KB]
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生日おめでとう・おくやみ申し上げます/休日当番医・薬局/まちの人口/まちのカレンダー​ P30-P31 [PDFファイル/446KB]

広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)