▼発行号(クリックすると移動します)
2025年4月号 2025年5月号 2025年6月号
※
ボタンをクリックすると、詳細ページに移動します。
令和7年度発行号一覧
表紙 |
内容 |
2025年6月号


|
第27回参議院議員通常選挙
町県民税と国民健康保険税の納税通知書を発送します
令和7年度行政区嘱託員をご紹介します
大津町議会議員一般選挙の繰上補充による当選人の決定について
令和7年度ジュニアリーダー夢議会始動!未来に挑む、次世代の声
大津つつじ祭 開催
祝 不知火光右衛門 生誕二百周年!
全国の猛者による熱いレース
バイク好き必見!大津町のバイク関連スポット
〈まちのわだい〉
4年生に防犯キーホルダー/企業と共に住みやすい町へ/消防団支援団員が発足!/花を通して命の大切さを学ぶ
〈Ozu Information〉
大雨・台風シーズン到来!ハザードマップで備えを万全に/スマート農業機械の購入費用を助成/家族や地域の食生活を支える「食改さん」になりませんか?/令和6年度 大津町情報公開・個人情報保護の運用状況/令和7年度会計年度任用職員を募集します/町長交際費公開(令和6年度下半期)/道路を安全に通行するため、ご協力をお願いします/大津で「走る!スマホ教室」6月のスケジュール/第12回戦没者などの遺族に対する特別弔慰金の請求受付を開始/くまもとの地下水を育む募金箱のご案内/令和7年度大津町職員採用(経験者採用)試験案内
〈くらしの伝言板〉
新しい国民健康保険・後期高齢者医療制度の資格確認書を発送します/車検時の軽自動車税納税証明書の提示は不要です/金婚夫婦表彰の受け付けを行います/わな猟免許取得を補助/電気牧柵・箱わななど設置費用を補助/道路に関するご意見をお聞かせください/6月は食育月間です/自死遺族のご相談/自筆証書遺言書保管制度/依存症の相談(要予約・参加費無料)/認知症サポータースキルアップ研修会を開講
|
2025年5月号


|
副町長退任・就任のあいさつ/新規採用職員紹介
職員の退職/大津町役場職員異動
令和7年度 小中学校教職員異動一覧/監査委員のご紹介/行政相談委員のご紹介
消防団辞令交付式
予防接種を受けましょう
〈まちのわだい〉
みんなで楽しく豊かな人生を/庁舎内の利便性向上のために/農福連携で人が輝く農業を/高校生に仕事の魅力を!/大津町よかモン!発表会/雨の日はゆっくり走ろう/地域の農業振興に貢献/桜の寄贈ありがとうございました/バイクの聖地に新名所誕生!/バスケットボールで心豊かに/町の観光推進の中核を担って/シンボルとしてこれからも/災害から地域を守る/全国で活躍する人々/7年ぶりに歓声もどる/消防団辞令交付式
〈Ozu Information〉
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を開放/令和7年度会計年度任用職員を募集します/空き家の解体費用を一部補助/大津で「走る!スマホ教室」5月のスケジュール/住宅の耐震改修やブロック塀撤去の費用を助成します/町営住宅の入居者を募集します/都市計画に関する町民アンケートを実施します/自衛官募集事務に係る対象者情報の提供/「ピロリ菌抗体検査」の費用を助成します/歯周病検査を受けましょう/大津町身体障がい者福祉会の会員を募集しています
〈くらしの伝言板〉
5月と6月にコンビニ交付サービスを停止します/認知症サポーター養成講座を開催/戸籍のフリガナをご確認ください/自動車税種別割の納付は6月2日(月曜日)まで/納税通知書を送付します/ハンセン病元患者のご家族に「補償金」を支給します/若者を狙うもうけ話にご注意/ロード・クリーン・ボランティア協定団体を募集/椿油粕は適正に使用しましょう/お詫びと訂正/町職員の不祥事に対するお詫び
|
2025年4月号


|
金田町政の2期目がスタート
令和7年度町の予算
障がいと合理的配慮 思いやりを形に
健診を受けて病気のリスクを早期発見!集団健診・人間ドックの申し込みが始まります
大津町のための皆さんの活動がポイントに変わります!
引き続き経費回収率改善の必要があります!
〈まちのわだい〉
それぞれの走りで大会を楽しむ/地域のシンボルに!/産官学連携で商品開発/将来の夢を語り合う/歌と絵画で受賞/新シーズンに向け大津町で準備/企業と行政の連携を強化!/健康についてのイベントを開催/第36回くまもと景観賞を受賞/食生活の改善に長年貢献/「大津町」をダンス表現/全国で活躍する人々/血っぱま自衛官を目指し旅立つ/自衛官募集
〈Ozu Information〉
国民健康保険の加入・脱退は、届出が必要です/歯と口の健診を受けましょう/通勤バスの時刻表とバス停名が一部変わりました/〜震災を忘れない〜大津町熊本地震セミナーを開催/統計調査の調査員を募集します/学生の皆さんへ「学生納付特例制度」/令和7年度会計年度任用職員を募集します/連休中の休日当番医(5月3日〜6日)
〈くらしの伝言板〉
永年無事故表彰者申請受付中/土地や家屋の評価額を確認/不知火光右衛門生誕200周年記念紙相撲大津場所・企画展/西部方面航空隊創隊64周年・高遊原分屯地創立54周年記念行事/役場庁舎への電話録音機能を試験導入します/土壌くん蒸剤使用時は被覆を/農作業安全講座の受講者募集/緑の募金にご協力を
|