ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

広報おおづ 2024年7月号

ページID:0014061 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

広報おおづ7月号表紙 新規採用職員募集の写真

広報おおづ7月号(全ページ) [PDFファイル/6.09MB]


【訂正のお詫び】

7月1日に配布しました広報おおづ7月号の下記掲載部分について、誤りがありました。訂正してお詫び申し上げます。

●4ページ:調整給付金専用窓口の電話番号
(誤)096-292-9415
(正)096-285-5442

●5ページ:きらめく男女 大津町男女共同参画審議会委員のお名前(ふりがな)
(誤)委員 上田 秀司(うえだ しゅうじ)様
(正)委員 上田 秀司(うえだ ひでし)様​

●10ページ:「2tタンク給水車」寄付者のお名前(ふりがな)
(誤)國武 幸弘(こくたけ ゆきひろ)代表取締役社長
(正)國武 幸弘(くにたけ ゆきひろ)代表取締役社長

※なお、ホームページに掲載しているPDFデータは修正済みのものです。


 

スマートフォンで見る人はこちらから! 

 

広報おおづ7月号(スマホ用) [PDFファイル/16.03MB]

目次

表紙・クローズアップ大津人 P1-P24 [PDFファイル/829KB]
令和6年度大津町役場職員募集 P2-P3 [PDFファイル/2.67MB]
調整給付金・町県民税非課税または均等割のみ課税世帯への給付金を支給します/きらめく男女/CROSSING CULTURES P4-P5 [PDFファイル/810KB]

環境プレス/おおづのしごと​​/わくわく子育て/学校での取り組みなどをご紹介

P6-P7 [PDFファイル/2.81MB]

ほうかつ便り(今から始める介護予防)/「高齢者の運転免許証の自主返納」を支援します/国民年金 令和6年度保険料免除申請の受付開始

P8-P9 [PDFファイル/458KB]

まちのわだい

P10-P11 [PDFファイル/387KB]
OZU iNFORMATION(予防接種はお済みですか?/入院する人、医療費が高額になる人は事前に申請を/指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました​/大津で「走る!スマホ教室」7月のスケジュール) P12-P13 [PDFファイル/312KB]

OZU iNFORMATION(空き家の改修(空き家バンク登録物件)などを一部補助します/令和6年度会計年度任用職員を募集します/重度心身障害者医療費助成の申請手続きが変わります​/特産物を守ろう!サツマイモ基腐病の防除にかかる費用を助成/自転車の交通ルールを守りましょう)

P14-P15 [PDFファイル/848KB]

菊池広域連合消防本部職員募集/海上保安官募集/熊本県警察職員募集/自衛官募集/くらしの伝言板(新しい保険証を発送/献血を実施します/楽しく学ぶ栄養講座〜健康な身体をつくる食事のとり方〜/公安系公務員説明会を開催/町内の消防水利をグーグルマップで作成/農業用廃プラを回収)

P16-P17 [PDFファイル/545KB]
くらしの伝言板(ストップ 農作業事故/募金を送金しました(ご報告)/防犯カメラ設置希望事業者を募集/水の日(8月1日)記念シンポジウムを開催/司法書士・法務局による相続・遺言についての法律教室&無料相談会/菊池環境工場クリーンの森合志で地域交流会を開催/半導体関連企業説明・就職相談会を開催/体成分測定会を実施します/町ホームページから河川の状況を確認/令和5年度大津町情報公開・個人情報保護の運用状況/大津町創業支援補助金を給付します!/公共工事等入札結果) P18-P19 [PDFファイル/326KB]
大津町の情報/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて​ P20-P21 [PDFファイル/488KB]

まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生日おめでとう・おくやみ申し上げます/休日当番医・薬局/まちの人口/まちのカレンダー​

P22-P23 [PDFファイル/384KB]

広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)