大津町の保育所
保育所(園)は、児童の保護者が仕事や病気などで、その児童を保育することができない場合に、保護者に代わって保育する施設です。
■保育所一覧
保育所名 | 運営 | 定員 | 開所時間(延長時間含む) | 住所 | 電話番号 |
---|
大津保育園 | 公 | 120 | 7時~20時 | 大津町大字室1084-3 | 096-293-2139 |
---|
緑ヶ丘保育園 | 私 | 120 | 7時~19時 | 大津町美咲野3丁目22-4 | 096-293-8300 |
---|
一宇保育園 | 私 | 120 | 7時~19時 | 大津町大字平川220番地 | 096-293-2560 |
---|
白川保育園 | 私 | 140 | 7時~20時 | 大津町大字森64番地 | 096-293-2194 |
---|
杉水保育園 | 私 | 160 | 7時~19時 | 大津町大字杉水3251番地 | 096-293-8156 |
---|
大津いちご保育園 | 私 | 120 | 7時~19時 | 大津町大字陣内2032-1 | 096-294-9407 |
---|
よろこび保育園 | 私 | 120 | 7時~19時 | 大津町大字室1730-1 | 096-294-0155 |
---|
風の子保育園 | 私 | 140 | 7時~19時 | 大津町大字引水710-2 | 096-293-7200 |
---|
第二よろこび保育園 | 私 | 120 | 7時~19時 | 大津町大字室1715 | 096‐294‐0055 |
---|
大津町の小規模保育所
小規模保育事業は、町と委託契約を結んだ保育士資格を持つ家庭的保育者・保育士が自宅や借家などで、少数の乳幼児の保育を家庭的な雰囲気の中で行う事業です。
対象年齢は0歳~2歳児(3歳になって最初の3月31日まで)です。
■小規模保育所一覧
小規模保育所名 | 運営 | 定員 | 開所時間(延長時間含む) | 住所 | 電話番号 |
---|
みんなのおうち保育園 | 私 | 10 | 7時30分~18時30分 | 大津町大字引水52-1 | 096-321-7002 |
---|
ぴちゅ保育園 | 私 | 12 | 7時~18時30分 | 大津町大字大津207-6 | 090-9598-5611 |
---|
おひさま保育園 | 私 | 10 | 7時~18時 | 大津町大字大津1984-12 | 096-293-9711 |
---|
ちゅうりっぷ保育園 | 私 | 10 | 7時30分~18時30分 | 大津町大字大津447-1 | 090-9321-1101 |
---|
大津町の認定こども園・幼稚園
大津町の認定こども園・幼稚園はこちら
です。
保育所への入所基準
家庭外労働 |
保護者が家庭の外で仕事をしている場合 |
家庭内労働 |
保護者が家庭内で日常の家事以外の仕事をしている場合(自営・内職など) |
親のいない家庭 |
死亡、行方不明、拘禁などの理由により親がいない家庭の場合 |
母親の出産等 |
親が出産の前後、病気等による入院、通院等の場合 |
病人の看護等 |
家庭内に長期にわたる病人、または心身に障害のある人がいるため、いつもその看護にあたっている場合 |
家庭の災害 |
火災や風水害や地震などで家を失ったり、破損したため、その復旧の間 |