本文
毎月発行する広報紙「広報おおづ」の内容を朗読し、CDに録音した「声の広報おおづ」を発行しています。
朗読は、『音声訳ボランティアグループ山びこ』が行っています。
朗読に興味のある方は大津町社会福祉協議会(電話096-293-2027)までご連絡ください。
こちらは広報誌の音声朗読のページです。
表紙・まちの人口 | |
---|---|
大津町二十歳式 | |
大津つなぐプロジェクト「大津町総合体育館トレーニングルームがリニューアル!」/国民健康保険 財政の現状と税率の見直しの検討 | |
期限内に確定申告をしましょう!/国民年金の保険料の納付は口座振替での前納・早割が便利でお得です! | |
大津町消防出初め式 新年に防火の誓い/大津町消防団員募集 | |
輝く人権/CROSSING CULTURES/環境プレス/おおづのしごと | |
わくわく子育て/学校での取り組みなどをご紹介/健康保険課だより(交通事故や他人の飼い犬に噛まれたときは役場に届け出ましょう) |
|
まちのわだい |
|
まちのわだい/第6回 大津町男女共同参画フォトコンテスト「みんなが主役!フォトコンテスト」 |
|
OZU iNFORMATION(新型コロナワクチン接種の無料接種は3月末まで!/住民税非課税世帯などに7万円を給付/町税などの納付は口座振替が便利です/大津町がDigi 田(デジでん)甲子園の本選に出場が決定しました/大津で「走る!スマホ教室」2月のスケジュール) |
|
OZU iNFORMATION(選挙事務をやってみませんか?/統計調査員を募集しています/令和6年度会計年度任用職員を募集します) | |
くらしの伝言版(「大津町健康づくり推進計画」への意見を募集/町営住宅の入居者を募集/軽自動車の登録・廃車と税止めの手続き/はり・きゅうの施術費用を補助/低所得子育て世帯に5万円給付/相続登記の相談会(要予約)/さわやか大学校入学生募集/浄化槽法定検査料が4月から改定/引っ越しサービスのトラブルに注意/サツマイモ基腐病の蔓延防止/ペットの家畜も定期報告を)/第25回スポーツの森・大津ジョギングフェスティバル開催/公共工事等入札結果 |
|
道の駅大津/ロアッソ熊本/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて |
|
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生おめでとう・おくやみ申し上げます/まちのカレンダー/休日当番医・薬局/2月の再生資源集団回収 | |
クローズアップ大津人 | P28 [その他のファイル/6.04MB] |
広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。