本文
毎月発行する広報紙「広報おおづ」の内容を朗読し、CDに録音した「声の広報おおづ」を発行しています。
朗読は、『音声訳ボランティアグループ山びこ』が行っています。
朗読に興味のある方は大津町社会福祉協議会(電話096-293-2027)までご連絡ください。
こちらは広報誌の音声朗読のページです。
表紙・まちの人口 | |
---|---|
【やさしさの特集】「ありがとう」の伝え方 | |
【やさしさの特集】「ありがとう」の伝え方 | |
【やさしさの特集】「ありがとう」の伝え方 | |
【やさしさの特集】「ありがとう」の伝え方 | |
第33回からいもフェスティバルinおおづ | |
「大津町人事行政の運営等の状況」を公表します |
|
一人で抱え込まずに、まず相談を |
|
12月は県下一斉徴収強化月間 税金の支払いはお済みですか~納期限内に納付しましょう~/新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ |
|
輝く人権/CROSSING CULTURES/環境プレス/おおづのしごと |
|
わくわく子育て/学校の取り組みなどをご紹介/健康保険課だより(こども医療の適正受診にご協力お願いします) | |
全日本モトクロス選手権 第7戦HSR 九州大会 |
|
まちのわだい |
|
まちのわだい/OZU iNFORMATION(スマホで手続きができるようになりました/大津で「走る!スマホ教室」 12月のスケジュール) | |
OZU iNFORMATION(令和5年度大津町職員採用(追加募集)試験案内)/自衛官募集/中九州横断道路大津熊本線の都市計画素案説明会/令和5年度・令和6年度会計年度任用職員を募集します) | |
くらしの伝言版(大津町固定資産評価審査委員会委員を募集/土地・家屋の利用変更を届けましょう/農業用廃プラを回収/山火事にご用心/町民モルック大会開催/大津クリスマス夜市を開催/「大津町障がい者基本計画」と「障がい福祉計画・障がい児福祉計画」素案の意見募集/LPガス支援金の申請は12月8日まで)/公共工事等入札結果/年末年始休日当番医 | |
道の駅大津/ロアッソ熊本/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて | |
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生おめでとう・おくやみ申し上げます/まちのカレンダー/休日当番医・薬局 | P34-P35 [その他のファイル/27.75MB] |
クローズアップ大津人 | P36 [その他のファイル/6.02MB] |
広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。