本文
毎月発行する広報紙「広報おおづ」の内容を朗読し、CDに録音した「声の広報おおづ」を発行しています。
朗読は、『音声訳ボランティアグループ山びこ』が行っています。
朗読に興味のある方は大津町社会福祉協議会(電話096-293-2027)までご連絡ください。
こちらは広報誌の音声朗読のページです。
表紙・まちの人口 | |
---|---|
【特集】大津のプライド銅銭糖 | |
【特集】大津のプライド銅銭糖 | |
【特集】大津のプライド銅銭糖 | |
【特集】大津のプライド銅銭糖 | |
令和4年度まちの決算 | |
令和4年度まちの決算/「下水道使用料体系の見直しについて」の答申書が町長に提出されました |
|
放課後児童健全育成事業「学童保育」の紹介/新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ |
|
森林環境税と森林環境譲与税の仕組みを説明します/11月30日は「年金の日」です |
|
きらめく男女/CROSSING CULTURES/環境プレス/おおづのしごと |
|
わくわく子育て/学校の取り組みなどをご紹介/ほうかつ便り(人生100年時代!健康増進を行い、介護予防を!) | |
第78回熊本県民体育祭菊池地域・山鹿大会ー菊池郡市総合第2位ー/18年ぶり!SLあそBOY復活/まちのわだい |
|
まちのわだい |
|
OZU iNFORMATION(農業者向け原油価格・物価高騰対策事業の申請は11月30日まで/町営住宅の入居者を募集します/合志ICアクセス道路・大津植木線多車線化の都市計画素案を説明します/町長交際費公開(令和5年度上半期)/令和5年度会計年度任用職員を募集します) | |
OZU iNFORMATION(予防接種は期限内に/おおづ図書館に皆さんの声を届けてください/令和5年度おおきく土地改良区臨時職員募集/大津で「走る!スマホ教室」11月のスケジュール/子育てがつらい時は一人で抱え込まないで~11月は虐待防止月間~) | |
くらしの伝言版(必ずチェック最低賃金/12月1日は住生活総合調査/役場で献血を行います/ピロリ菌抗体検査は11月末まで/定期購入に関する消費生活トラブルは消費生活相談窓口へ/ストップ 農作業事故/ペットの豚に豚熱ワクチン/県管理の道路・河川の美化活動に補助を行っています/楽しく学ぶ栄養教室/日本語でおしゃべり/ひきこもりの理解を深める講座/オストメイト医療相談会/道路に張り出している木の伐採)スマホでフォトコン/公共工事等入札結果 | |
道の駅大津/ロアッソ熊本/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて | |
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生おめでとう・おくやみ申し上げます/まちのカレンダー/休日当番医・薬局/11月の再生資源集団回収 | P34-P35 [その他のファイル/30.2MB] |
裏表紙・第33回からいもフェスティバルinおおづ | 裏表紙 [その他のファイル/5.26MB] |
広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。