本文
毎月発行する広報紙「広報おおづ」の内容を朗読し、CDに録音した「声の広報おおづ」を発行しています。
朗読は、『音声訳ボランティアグループ山びこ』が行っています。
朗読に興味のある方は大津町社会福祉協議会(電話096-293-2027)までご連絡ください。
こちらは広報誌の音声朗読のページです。
表紙・まちの人口 | |
---|---|
特集 あなたがあなたらしく生きるために |
|
特集 あなたがあなたらしく生きるために | P4-P5[その他のファイル/14.63MB] |
第26回参議院議員通常選挙結果・新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ | |
きらめく男女/CROSSING CULTURES/環境プレス/おおづのしごと |
|
くわく子育て/学校の取り組みなどをご紹介/2回目の後期高齢者医療保険証を郵送します/妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センターへ |
|
まちのわだい |
|
OZU iNFORMATION(9月30日までに申請した人がマイナポイントの対象/大津で『走る!スマホ教室』9月のスケジュール/道路に張り出している木の伐採にご協力を!/歯周病検診はお済みですか?/大津町地域公共交通計画を策定しました) | |
OZU iNFORMATION(飼い主のいない猫の避妊去勢手術を助成します/外国人のみなさん、日本語でおしゃべりしませんか?/おおきく土地改良区職員採用試験案内/9月10日は「下水道の日」/令和4年度会計年度任用職員を募集します) | |
くらしの伝言板(就業構造基本調査を行います/子どもの発達セミナー/給付金の申請期限まであとわずか/就職無料相談会を開催します/県立農業大学校の学生募集/排水設備工事責任技術者資格認定試験/バス・電車子ども無料(大人100円)の日/空の日フェスタ2022 in 阿蘇くまもと空港/ドライブレコーダーなどの購入・設置費用補助)公共工事等入札結果 |
|
道の駅大津/ロアッソ熊本/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて |
|
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生日おめでとう・おくやみ申し上げます/休日当番医・薬局/まちのカレンダー | |
クローズアップ大津人 |
広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。