本文
毎月発行する広報紙「広報おおづ」の内容を朗読し、CDに録音した「声の広報おおづ」を発行しています。
朗読は、『音声訳ボランティアグループ山びこ』が行っています。
朗読に興味のある方は大津町社会福祉協議会(電話096-293-2027)までご連絡ください。
こちらは広報誌の音声朗読のページです。
今月の音楽・表紙・まちの人口 | |
---|---|
令和5年度大津町施政方針 | |
令和5年度町の予算 | |
自分は健康と思っている人ほど健診が必要です! | |
みんなで楽しく健康づくり! | |
菊池地域合同特集「一寸先は、詐欺。」 | |
輝く人権/CROSSING CULTURES/環境プレス/おおづのしごと |
|
わくわく子育て/学校の取り組みなどをご紹介/令和5年度から所得が低い人への保険料の軽減が変わります |
|
民間企業のノウハウを生かして町内スポーツ施設のサービス向上を図ります/まちのわだい |
|
まちのわだい | |
まちのわだい | |
水水ポイントってなに?/新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ |
|
予防接種を受けましょう/OZU iNFORMATION(大津町立大津幼稚園の移譲先事業者が決まりました/歯と口の健診を受けましょう) |
|
OZU iNFORMATION(学生の皆さんへ「学生納付特例制度」/国民健康保険の加入・脱退には届け出が必要です/連休中の休日当番医(5月3日~5日)/令和5年度会計年度任用職員を募集します) | |
くらしの伝言版(マイナンバーカード交付や申請手続き/子宮頸がん検診の細胞診方法が変わります/傷病手当金の支給対象期間延長/土地や家屋の評価額の確認/国民生活基礎調査の実態/永年無事故表彰者申請受付中/令和5年度農作業安全講座(大型特殊・けん引)/新しい消防署の名称を募集)/公共工事等入札結果 | P30-P31[その他のファイル/26.1MB] |
道の駅大津/ロアッソ熊本/安全安心おおづまち/あつまれ!大津っ子/愛のこんだて | P32-P33[その他のファイル/24.21MB] |
まちの相談/からいもくんがゆく/お誕生日おめでとう・おくやみ申し上げます/休日当番医・薬局/まちのカレンダー/まちの人口 | P34-P35[その他のファイル/27.01MB] |
つつじ祭 | P36[その他のファイル/5.35MB] |
広報紙のファイルサイズが他のファイルサイズよりも大きいので、時間がかかることがあります。
パソコン環境、インターネットブラウザソフト、回線の混み具合で変わることもあります。ご了承ください。