ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 町政 > まちづくり > 公共交通 > 大津町地域公共交通計画策定調査業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

本文

大津町地域公共交通計画策定調査業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

ページID:0020614 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

業務名

大津町地域公共交通計画策定調査業務委託

業務目的

 本町を取り巻く環境の変化として、世界的大手半導体企業の隣町への進出やそれに伴う町内への新たな企業の進出、宅地開発の増加、さらには阿蘇くまもと空港とJR豊肥本線を結ぶ空港アクセス鉄道計画により肥後大津駅の交通結節点機能が高まることで、ビジネス・観光客のさらなる増加が見込まれるなど、社会的環境が急激に変化しており、今後も定住人口・交流人口の増加が予想されます。
 本町では、令和4年に「使う人の視点・生活行動等に基づく持続可能な公共交通サービスの構築」を基本的な方針として、「大津町地域公共交通計画」(以下「前計画」という。)を策定し、関係者と連携しながら各種事業に取り組んでいます。計画に定める重点施策として、まちなかエリアにおける新たな交通サービス(大津まちなかバス)の実証運行を開始しており、乗合タクシー利用後の二次交通及び町中心部の回遊性向上を図っています。
 本業務は、前計画が令和8年度で終了することから、本町を取り巻く社会的環境の整理や前計画に基づく事業の実施状況や目標達成状況に関する評価を行うとともに、将来にわたって持続可能な地域公共交通ネットワークの形成を目指し、本町の地域特性や地域公共交通網の現状及び問題点、地域住民のニーズ等を把握し、新たに令和9年度を初年度とする「大津町地域公共交通計画」を策定するための調査を実施するものです。

業務内容

大津町地域公共交通計画策定調査業務委託仕様書のとおり

委託期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

実施スケジュール(予定)

スケジュール
時期 内容
令和7年7月15日(火曜日) 実施要領の公表(公募開始)
令和7年7月22日(火曜日)正午

質問書受付期限

令和7年7月25日(金曜日) 質問書に対する回答期限
令和7年8月1日(金曜日) 参加意思表明書提出期限
令和7年8月8日(金曜日) 企画提案書及び見積書提出期限
令和7年8月22日(金曜日) プレゼンテーション
令和7年9月上旬 契約締結

関係書類

大津町地域公共交通計画策定調査業務委託プロポーザル実施要領 [PDFファイル/345KB]
大津町地域公共交通計画策定調査業務委託仕様書 [PDFファイル/206KB]
評価基準表 [PDFファイル/73KB]
様式1 質問書 [Wordファイル/34KB]
様式2 参加意思表明書 [Wordファイル/31KB]
様式3 誓約書 [Wordファイル/18KB]
様式4 企画提案提出書 [Wordファイル/30KB]
様式5 業務実施体制調書 [Wordファイル/18KB]
様式6 類似業務実績調書 [Wordファイル/18KB]
様式7 参加辞退届 [Wordファイル/21KB]

連絡先

大津町地域公共交通会議
(大津町役場 総務部 総合政策課 総合政策係内)
〒869-1292 熊本県菊池郡大津町大字大津1233番地
Tel 096-293-3118
Fax 096-293-4836
メールアドレス seisaku@town.ozu.kumamoto.jp

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)