ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子ども > 妊娠・出産・産後 > あつまれ!大津っ子 > 「出産・子育て応援交付金事業」のお知らせ

本文

「出産・子育て応援交付金事業」のお知らせ

ページID:0001227 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

「出産・子育て応援給付金」と「伴走型相談支援」のおしらせ

 国において、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援(妊娠届出時・出生届出後の面談を通じて計10万円相当)を一体として実施する事業が創設されました。
 大津町では、下記のとおり、伴走型で妊娠・出産・子育ての相談支援を充実させるとともに、子育て家庭の経済的支援を行います。

「出産・子育て応援給付金」について

 妊婦1人につき5万円、出生した児1人につき5万円を支給します。

(1)令和5年度 給付対象者

  • 令和5年4月1日以降に妊娠届出を提出された人
    ※母子手帳交付時に窓口で案内します。印かん(認印)、妊婦本人名義の金融機関口座がわかるものをご持参ください。
  • 令和5年2月1日以降に出生した子どもを養育する人
    ※生後2か月ごろの乳児訪問時に申請のご案内をします。詳しくは訪問時にお伝えします。

(2)支給額

  • 妊娠届出時の面談後:妊婦1人当たり 5万円
  • 乳児訪問後:お子さま1人当たり 5万円

   例)双子の場合 妊娠届出時面談後に妊婦へ5万円、乳児訪問後に乳児の養育者へ10万円

(3)申請方法

 対象者へ個別に窓口や乳児訪問にてお知らせします。

「伴走型相談支援」について

町助産師・保健師・管理栄養士が、妊娠・出産・子育てに関する様々な相談に応じます。

  • 妊娠届出時
    すべての妊婦さんと面談を行い、妊娠期の経過や過ごし方等について情報提供を行い、母子(親子)健康手帳を交付します。
  • 妊娠8ヶ月時                                                  対象の妊婦さんにアンケートの依頼を実施します。回答をお願いします。
  • 出生届出後
    生後2か月を目安に保健師・助産師が全戸訪問を行っています。
    訪問では、産婦さんの体調や赤ちゃんの体重の伸びの確認、予防接種などについて説明します。
    その後も必要に応じて、助産師・保健師が継続した支援を行っていきます。

相談窓口

町では、子育て世代包括支援センター(健康保険課内)にて、妊娠・出産・子育てに関する相談窓口を開設しています。
詳細はこちらをご覧ください。
子育て世代包括支援センターについて(大津町ホームページ)

育児相談

また、健康保険課では、月に1回、育児相談も開催しています。
育児相談の場でも、体重測定や離乳食相談ができますので、お気軽にご相談ください。
※事前予約が必要です。お電話でご予約ください。
産後・育児に関する相談について(大津町ホームページ)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?