ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 給食 > あつまれ!大津っ子 > 令和6年3月の今日の給食

本文

令和6年3月の今日の給食

ページID:0011157 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

今日の給食

 3月19日(火曜日)
 令和6年3月19日
 ・ミルクパン
 ・ミートスパゲティ
 ・イタリアンサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  給食では、赤・黄・緑の働きを持つ食べ物のグループから、色々な食材を使うようにしています。使われている食べ物の数を数えたり、食べ物の赤・黄・緑の働きを確認しながら、食べましょう。

 3月18日(月曜日)
 令和6年3月18日
 ・ぷちまるごはん
 ・だんごじる
 ・のりこうみふりかけ
 ・ごまネーズあえ
 ・ぎゅうにゅう
  3月のふるさとくまさんデーは阿蘇地区です。今日は熊本県の郷土料理「だんご汁」が登場します。阿蘇地区のだんご汁は、みそ仕立てで人参、大根、里芋などの根菜類やしいたけなどが入ります。

 3月15日(金曜日)
 令和6年3月15日
 ・ミルクパン
 ・トマトミートオムレツ
 ・ポトフ
 ・おいわいケーキ(幼・小)
 ・ぎゅうにゅう
  ブロッコリーはビタミンCが多く、体の免疫力を上げたり、がん予防や美肌効果もあります。ブロッコリーという名前は、イタリア語で「枝」を意味するブロッコからついたと言われています。

 3月14日(木曜日)
 令和6年3月14日
 ・ごはん
 ・ホキてんたまあげ
 ・のっぺいじる
 ・ぎゅうにゅう
  給食センターでは、昆布と削り節で汁物を作るときには、約7kgの昆布と削り節を使ってだしをとっています。素材の旨味を引き出す「だし」を味わって食べてくださいね。

 3月13日(水曜日)
 令和6年3月13日
 ・むぎごはん
 ・とりのさっぱりに
 ・ほっこりしょうがのすましじる
 ・ぎゅうにゅう
  とりのさっぱり煮に入っている「厚揚げ」は、豆腐を油で揚げたものです。中が豆腐の状態を保つように、十分に揚げていなので、「生揚げ」とも呼ばれています。

 312日(火曜日)
 令和6年3月12日
 ・パインパン
 ・チリコンカン
 ・アーモンドサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  チリコンカンはアメリカのテキサスで生まれた料理です。スペイン語で「唐辛子と肉」という意味があります。給食では大豆を加えて、辛みをおさえて作っています。

 3月11日(月曜日)
 令和6年3月11日
 
・ぷちまるごはん
 ・いわしかんろに
 ・キムチぶたじる
 ・ぎゅうにゅう
  韓国でキムチが広まったのは、水産物の塩漬け技術に優れ、キムチ作り用の白菜が広く栽培されていたことがあげられます。キムチは白菜以外に、きゅうりや大根などでも作られます。

 3月8日(金曜日)
 令和6年3月8日
 ・ミルクパン
 ・うどんチャンポン
 ・じゃこサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  今日は具だくさんの「うどんチャンポン」です。どんな食材が入っているでしょうか。入っている食材を確認しながら食べてみてください。また、麺は早食いになりやすいですが、よく噛んで食べましょう。

 3月7日(木曜日)
 令和6年3月7日

 ・からいもカレーライス
 ・わかめサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  今日はからいもデーです。大津産のからいもをみなさんが大好きなカレーに使っています。辛いスパイスの中にお芋の甘味を感じてみて下さい。からいも作りに適した火山灰土でおいしく育ってますよ。

 3月6日(水曜日)
 令和6年3月6日
 
・むぎごはん
 ・さかなのチリソースあえ
 ・みそけんちんじる
 ・ぎゅうにゅう
  さかなのチリソースあえのチリソースは、ケチャップ・こいくちしょうゆ・酒・水・さとう・トウバンジャン・おろしにんにく・おろししょうがを加熱して、でんぷんでとろみをつけて作っています。

 3月5日(火曜日)
 令和6年3月5日

 ・ミルクパン
 ・トマたまスープ
 ・まめとチーズのサラダ
 ・ぎゅうにゅう
 今のクラスで給食を食べる日も残りわずかになりました。会話の内容など食事のマナーを守りながら、仲間と一緒に、思い出に残る楽しい給食時間を過ごしてくださいね。 

 3月4日(月曜日)
 令和6年3月4日
 ・ぎゅうどん
 ・デコポンサラダ
 ・おいわいケーキ
 ・ぎゅうにゅう
  中学校や支援学校高等部を卒業する皆さんは、これから自分で考え、食べる機会が増えます。健康は毎日の積み重ねです。夢を叶えるためにも、3食しっかり食べ、心身ともに健康な生活を送ってください。

 3月1日(金曜日)
 令和6年3月1日
 ・ソフトフランスパン
 ・ラビオリのクリームに
 ・コーンサラダ
 ・ひなまつりゼリー
 ・ぎゅうにゅう
  ひな祭りは子どもの災難をはらい、成長を願う行事です。ひなまつりゼリーには、自然のエネルギーを表す桃・白・緑が使われています。この3色に、一年中健康で過ごせますようにという願いがこめられています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?