ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
#8000 くまもと医療ナビ <外部リンク>
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 給食 > あつまれ!大津っ子 > 令和6年2月の今日の給食

本文

令和6年2月の今日の給食

ページID:0011075 更新日:2024年2月29日更新 印刷ページ表示

今日の給食

 2月29日(木曜日)
 令和6年2月29日
 ・ごはん
 ・さかなといものあまずソースがけ
 ・スーミータン
 ・ぎゅうにゅう
  スーミータンは中国の料理です。漢字では「粟米湯」と書き、とうもろこしを使った中華風のスープです。

 2月28日(水曜日)
 令和6年2月28日
 ・むぎごはん
 ・とりにくとあつあげのみそに
 ・ビーンズサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  みそは、蒸したり煮たりした大豆をつぶし、麹という菌と塩を加え、よく混ぜ合わせて作る、日本の伝統的な発酵食品です。

 2月27日(火曜日)
 令和6年2月27日
 ・ミルクパン
 ・にこみうどん
 ・ごまじゃこサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  料理にごまを加えると香りがよく、さらにおいしさが増えます。ごまは質のよい油やビタミン、ミネラルも多く含みます。

 2月26日(月曜日)
 
令和6年2月26日
 ・ハヤシライス
 ・ごぼうサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  今日はごぼうを使ったサラダがあります。ごぼうは食物繊維が豊富な野菜です。かみごたえもあるので、しっかりかんで食べましょう。

 2月22日(木曜日)
 令和6年2月22日
 ・キムタクごはん
 ・つくねとチンゲンサイのスープ
 ・さつまポテト
 ・ぎゅうにゅう
  今日のキムタクごはんは、ごはんに具を混ぜて混ぜごはんにして食べましょう。「キムチ」「たくあん」を使うことが名前の由来です。

 2月21日(水曜日)
 令和6年2月21日
 ・むぎごはん
 ・さといものそぼろに
 ・きりぼしだいこんのすのもの
 ・ぎゅうにゅう
  切干し大根は大根を千切りにし、天日干しをして乾燥させたものです。生の大根に比べて栄養価がアップします。

 2月20日(火曜日)
 令和6年2月20日
 ・こくとうパン
 ・さつまいもシチュー
 ・アーモンドサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  アーモンドには血行をよくする働きがあるといわれるビタミンEが多く含まれています。おなかの調子を整える食物繊維も豊富です。

 2月19日(月曜日)
 令和6年2月19日
 ・ぷちまるごはん
 ・いわしかぼすレモンに
 ・ぶたじる
 ・ぎゅうにゅう
  かぼすは、お隣の大分県のお特産品として有名です。酸味が強く、香りも豊かなので調味料としても使われます。

 2月16日(金曜日)
 令和6年2月16日
 ・しょくパン
 ・ほうれんそうオムレツ
 ・ポークビーンズ
 ・マーシャルビーンズ
 ・ぎゅうにゅう
  給食のパンには、熊本県産の小麦粉も使われています。今日は食パンにマーシャルビーンズをつけていただきましょう。

 2月15日(木曜日)
 令和6年2月15日
 ・ちゅうかどんぶり
 ・フルーツあんにん
 ・ぎゅうにゅう
  中華丼に使ったもやしは、暗いところで大豆や緑豆などの豆を水につけて、芽が出た状態の時に収穫したものです。

 2月14日(水曜日)
 令和6年2月14日
 ・むぎごはん
 ・さかなとレバーのオーロラ和え
 ・ぐだくさんみそしる
 ・ぎゅうにゅう
  汁物の青みに使われるねぎ。1年中お店で見かけますが、冬が旬の野菜です。給食では、冬場は主に熊本県産のねぎを使っています。

 2月13日(火曜日)
 令和6年2月13日 
 ・コッペパン
 ・マカロニのクリームに
 ・ひじきサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  今日のマカロニは「シェル」という名前で、貝殻の形をしています。その他にペン先の形をした「ペンネ」など、様々な形があります。

 2月9日(金曜日)
 令和6年2月9日
 ・こめこいりかぼちゃパン
 ・ラビオリスープ
 ・だいがくいも
 ・ぎゅうにゅう
  今月のからいもデーは、大津産のからいもを大学芋にしてお届けします。今日は高系という品種です。私達が食べているさつまいもは、根っこの部分になります。

 2月8日(木曜日)
 令和6年2月8日
 ・ポークカレーライス
 ・コーンサラダ
 ・ぎゅうにゅう
  コーンは野菜として食べるほかにも、油やでん粉、お茶、家畜の飼料など、様々なものに活用されています。

 2月7日(水曜日)
 令和6年2月7日
 ・セルフおにぎり
 ・ぶたにくとごぼうのあまからいため
 ・さつまいものみそしる
 ・ぎゅうにゅう
  熊本県漁業協同組合より、給食用の「のり」の提供をいただきました。給食前に手をしっかり洗い、お好みで具を加えておにぎりを作りましょう。

 2月5日(月曜日)
 令和6年2月5日
 ・ぷちまるごはん
 ・いわしみぞれに
 ・けんちんじる
 ・のりこうみふりかけ
 ・ぎゅうにゅう
  いわしは背中の青い魚で、たんぱく質と脂質を多く含みます。青魚の油は生活習慣病の予防に効果があるといわれています。

 2月2日(金曜日)
 令和6年2月2日
 ・ココアパン
 ・ミートボールのトマトスープ
 ・れんこんサラダ
 ・小・中:せつぶんまめ、幼・支援:とうにゅうプリン
 ・ぎゅうにゅう
  今月のくまさんデーは、八代で生産が盛んなトマトを使った献立です。また、2月3日の節分にちなみ、節分豆または豆乳プリンがあります。節分は季節の変わり目という意味で、邪気を払うために豆をまく風習があります。

 2月1日(木曜日)
 令和6年2月1日
 ・ごはん
 ・おでん
 ・ごまネーズあえ
 ・ぎゅうにゅう
  給食のおでんは、昆布と削り節で
「だし」をとって作ります。今日は自然の「だし」のおいしさを味わいましょう。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?