ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 町政 > まちづくり > 助成金 > 空き家を適正に管理しましょう

本文

空き家を適正に管理しましょう

ページID:0022602 更新日:2025年10月15日更新 印刷ページ表示

空き家の適正管理にご協力ください

適正に管理されていない空き家は、倒壊や火災の危険、雑草やごみの放置、景観の悪化、害虫・動物の発生など、地域の安全や生活環境に悪影響を及ぼすおそれがあります。
空き家をお持ちの方は、日頃から定期的な点検や清掃など、適正な管理をお願いします。

空き家の適正管理は所有者等の責務です

​空家等対策の推進に関する特別措置法では、空家等が管理不全な状態にならないために、適正な管理に努めることは、所有者または管理者の責務であることを明示しています。もし、空家等を放置した結果、建物が倒壊したり、物が落下して近隣の建物や通行人に被害を与えた場合、その所有者等は損害賠償等の管理責任を問われることがあります。

空き家管理のポイント
▼屋根・外壁・窓などが破損している場合は、速やかに修繕しましょう。
▼定期的に立ち木の伐採や雑草の除草を行いましょう。
​▼郵便物やチラシを定期的に回収し、防犯対策を行いましょう。
▼土地や建物の相続が発生した時は、速やかに登記の手続きを行いましょう。

空き家の活用・除却を支援しています

 大津町では、空き家の有効活用や除却(解体)を促進するため、次のような支援制度を実施しています。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?