ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

農地転用のQ&A

ページID:0001558 更新日:2024年3月6日更新 印刷ページ表示

Q.私は高齢のために耕作できない農地が年々増えてきています。同年代の知人に農地を転用した人もいると聞いていますが「転用」の意味がよくわかりません。転用とはどのような行為を言うのでしょうか。?

A.「転用」は農地を農地以外のものにすることを意味します。農地とは耕作の目的に利用される土地をさし、田や畑、採草放牧地等がこれにあたります。そして、転用には(1)農地所有者が所有農地を転用し引き続き利用(農地法第4条)する場合と、転用するために第三者に処分(農地法第5条)があり、いずれも原則として許可が必要です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?