本文
「トマト麻婆豆腐」(煮物)
「トマト麻婆豆腐」(煮物)
(令和6年6月13日給食献立)
今回は中華料理の定番「麻婆豆腐」にトマトを加え、爽やかな味わいに仕上げたトマト麻婆豆腐をご紹介します。トマトの酸味と甘みが加わり、辛いものが苦手な子どもたちからは食べやすかったとの声もありました。今回はカットトマト缶を使いましたが、生のトマトを使ってもおいしくできます。ぜひ、夏の暑い時期にさっぱりしたトマト麻婆豆腐をご家庭でも作ってみてください。

材料(4人分)
| ニンジン | 5分の1本 |
|---|---|
| タケノコ水煮 | 50g |
| タマネギ | 2分の1個 |
| 干しシイタケ | 1〜2枚 |
| 豆腐(絹ごし) | 300g |
| 油 | 小さじ1 |
| おろししょうが | 2cm分 |
| おろしにんにく | 2cm分 |
| 豚ひき肉 | 80g |
| 酒 | 小さじ1 |
| カットトマト缶 | 200g |
| 水 | 140cc |
| ネギ | 10分の1本 |
| ごま油 | 小さじ2分の1 |
| A 濃口醤油 | 大さじ2分の1 |
| A 淡口醤油 | 小さじ1弱 |
| A 麦みそ | 大さじ2弱 |
| A 三温糖 | 大さじ1 |
| A トウバンジャン | 少々 |
| A 鶏ガラスープ(顆粒) | 小さじ2分の1 |
| B 片栗粉 | 大さじ1 |
| B 水 | 大さじ1 |
栄養価(1人当)
| エネルギー | 175kcal |
|---|---|
| タンパク質 | 9.9g |
| 脂質 | 6.7g |
| カルシウム | 50mg |
| 鉄 | 1.4mg |
| ビタミンA(レチノール当量) | 103μgRAE |
| ビタミンB1 | 0.29mg |
| ビタミンB2 | 0.15mg |
| ビタミンC | 8mg |
| 食塩相当量 | 1.9g |
作り方(所要時間 約15分 )
- ニンジン、タケノコ水煮は短冊切り、タマネギは薄切り、ネギは小口切りにする。
- 干しシイタケは水で戻し、薄切りにする。
- 豆腐(絹ごし)はさいの目切りにして、熱湯でさっとゆで、水分をとっておく。
- 油を熱したフライパンにおろししょうが・おろしにんにくを加え、香りがたったら豚ひき肉と酒を加えて炒める。
- タマネギを加えて色が変わるまで炒め、ニンジン、タケノコ水煮の順に加え炒める。
- 豆腐とカットトマト缶・水を加え、豆腐に火が通るまで蓋をして加熱する。
- あくが出ていれば取り、Aで調味する。
- 野菜に火が通ったら水溶き片栗粉Bを加え、とろみをつける。
- 仕上げにネギを入れ、ごま油を回し入れて出来上がり。


















