本文
介護保険事業所の指定申請等に係る電子申請・届出システムの受付開始について
大津町では、介護保険サービス事業者等が申請・届出を簡易に行うことができるよう、令和7年10月1日より「電子申請届出システム」を使用したオンラインでの各種申請・届出の受付を開始します。オンラインでの申請・届出を希望される事業者は、本システムの積極的なご利用をお願いします。
※当面は、従来通り、書面により提出することも可能です。
システムを利用できる事業者
大津町が指定する次のサービスを行う事業者
・地域密着型サービス
・地域密着型介護予防サービス
・居宅介護支援
・介護予防支援
・介護予防訪問介護相当サービス
・緩和した基準による訪問型サービス
・介護予防通所介護相当サービス
受付可能な申請・届出
・新規指定申請(※受理できない場合がありますので、必ず事前に相談してください。)
・指定更新申請
・変更届出
・再開届出
・廃止・休止届(※必ず事前に相談してください。)
・指定辞退届出(※必ず事前に相談してください。)
・加算に関する届出
電子申請・届出システムへのログイン
以下のページ(リンク)によりログインし、ご利用ください。ログインにはGビズIDが必要です。
電子申請届出システム | ログイン <外部リンク>
※GビズIDについては、下記「1.GビズID(※必須)」をご参照ください。
※システムの操作についてのマニュアルは「電子申請・届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできます。ご参照ください。
電子申請・届出システムの利用前準備
1.GビズID(※必須)
電子申請・届出システムの利用に当たっては、デジタル庁「GビズID」の取得が必要です。事業者は、あらかじめ取得していただきますようお願いします。なお、GビズIDの取得には2週間程度期間を要する場合があります。
詳細は、以下のホームページをご確認ください。
GビズID | Home <外部リンク>
2.登記情報提供サービス(※登記事項証明書の添付が必要な場合)
登記事項証明書の添付が必要な申請・届出(例:新規指定申請、法人代表者の変更届等)については、法務省「登記情報提供サービス」を利用することが可能です。利用される事業者は、事前にご登録ください。なお、当該サービスの利用には4週間程度かかります。
詳細は、以下のホームページをご確認ください。
登記情報提供サービス<外部リンク>
※本システムを利用せず、登記事項証明書の写し(PDF)を電子申請届出システム上にアップロードすることで、提出することも可能です。