本文
ヒミツその7
マンホールは円筒形!?
マンホールは、下水道管の調査や清掃をするために一定間隔ごとに設置されています。
町のマンホールは円筒形で、その多くは内径90cmのコンクリート製です。日頃皆さんが目にしているのはマンホールの入り口部分で、その大部分は道路の下に埋められています。
蓋を開けると降りるための梯子があり、底には汚水が流れています。
マンホールの底から見上げると、なんだか神秘的。
ちなみに…
- 町内には、下水道のマンホールが約5000個埋設されています。
- マンホール内部は有毒ガスが発生している可能性があります。また転落の危険性もありますので絶対に開けないでください。