本文
人権のQ&A
Q.男女共同参画社会ってな~に?
A.男女が喜びと責任を分かち合う社会を創ることです。
Q.女性が抱えている様々な問題の相談はどこへ行くの?
A.役場では、人権推進課に男女共同参画推進係があります。
熊本県女性相談センター・熊本県女性総合相談室も紹介しています。
Q.人権侵害にあったとき、どこで、誰に相談すればいいのですか?
A.町には、法務大臣からの委嘱を受けた人権擁護委員が6人います。
人権擁護委員に相談をしてください。また、役場の人権推進課、人権啓発福祉センターでも職員が相談をお受けします。
Q.人権教育啓発ビデオがあると聞いたのですが、誰でも借りて見ることができるのですか?
A.役場人権推進課又はおおづ図書館に貸出しビデオを準備しています。誰でも貸出しを受けることができます。
Q.「人権のまちづくり」ってなあに?
A.私たち一人ひとりが、人権を尊重することにより十分に個性と能力を発揮できるためのコミュニティー作りです。
Q.隣保館て何をするところですか?
A.福祉の向上や人権啓発のための住民交流となる地域に密着したコミュニティーセンターです。
Q.児童館ってどんなところですか?
A.子どもに安全な遊び場を提供し、発達の助長を図ります。
友だちや親子が集うふれあいの場です。