本文
道路工事施行承認申請手続きについて
道路工事施工承認申請とは
道路管理者以外の者が、車道から家屋や商店への出入口を設置するための歩道切り下げやガードレールの撤去など、道路に関する工事を行うときは道路法第24 条に基づき、道路管理者の承認が必要となり、これらの工事を「承認工事」といいます。
対象の道路が道路法に基づき認定されている路線であるかは、以下の記事をご確認いただくか、電話(096-293-2815)や窓口にてご確認ください。
手続き方法
(申請書)
・道路工事施行承認申請書
※申請者の押印は不要です。
※担当者をご記入ください。
・道路工事施行承認申請書
※申請者の押印は不要です。
※担当者をご記入ください。
大津町の町道で道路工事施工承認申請を行う場合は、申請書及び添付書類を正副2部作成し大津町役場 都市整備部 建設課 管理係までご提出ください。
(添付書類)
・誓約書
・位置図
・平面図(現況図、計画図)
・構造図
・現況写真(工事する範囲を、赤線で表示してください)
・交通規制図もしくは保安対策図
・その他 必要に応じて提出を求める場合があります。
・誓約書
・位置図
・平面図(現況図、計画図)
・構造図
・現況写真(工事する範囲を、赤線で表示してください)
・交通規制図もしくは保安対策図
・その他 必要に応じて提出を求める場合があります。
注意事項
●申請から許可が下りるまで2週間程度時間がかかります。
●道路法、道路法施行令等の法令及び各種基準に基づき審査を行います。
●承認工事に係る費用は、申請者負担となります。
●工事後は、「道路工事施行承認工事完了届」の提出が必要です。
●工事に伴い、交通止めが発生する場合は、「交通止申請」を行ってください。
●道路法、道路法施行令等の法令及び各種基準に基づき審査を行います。
●承認工事に係る費用は、申請者負担となります。
●工事後は、「道路工事施行承認工事完了届」の提出が必要です。
●工事に伴い、交通止めが発生する場合は、「交通止申請」を行ってください。