ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 子育て支援課 > 大津町子育て応援商品券を交付します

本文

大津町子育て応援商品券を交付します

ページID:0020315 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

 食料品等の物価高騰による家計支援のため、妊婦または高校生年代までの子どものいる世帯へ町内限定の商品券を交付します。

交付時期

令和7年8月初旬〜中旬
※郵送の都合により、使用期間の開始後に届く場合がありますのでご了承ください。

対象者

 基準日(令和7年7月1日)に、大津町に住民登録のある人で、いずれかに該当する人
(1)平成19年4月2日以後に出生した児童
(2)母子健康手帳の交付を受けている人
(3)基準日の翌日以降に母子健康手帳交付を受けた人で、基準日時点で妊娠していたと認められる人(出産予定日が令和8年3月31日までの人)
※(2)、(3)の人で多胎妊娠の場合は、胎児の人数分の商品券を交付します。

内容

町内の取扱店で使用できる商品券(胎児および子ども1人につき4,000円分)

使用期間

令和7年8月15日(金曜日)〜令和7年12月31日(水曜日)

交付方法

【高校生年代までの子どもの場合】
(1)町内の保育園・認定こども園(保育部門のみ)に就園している場合、対象児童の保護者に就園先を通じて交付します。
(2)町内の保育園・認定こども園(保育部門のみ)に就園していない場合、対象児童の保護者に郵送で交付します。
※世帯内に保育園就園児童と、保育園に就園していない児童がいる場合は、以下のとおり交付方法が分かれますので、ご了承ください。
保育園就園児童分→就園先保育園より交付
保育園就園児童以外(小学生以上の兄弟姉妹など)→郵送により交付

【妊婦の場合】
(1)すでに母子健康手帳の交付を受けている人は、郵送で交付します。
(2)基準日の翌日以降に母子健康手帳の交付を受けた人は、母子健康手帳交付時に交付します。

取扱店

取扱店については、下記にてご確認ください。

子育て応援商品券 取扱店一覧表 [PDFファイル/313KB]

子育て応援商品券取扱店募集中
詳細はこちらのページ<外部リンク>よりご確認できます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)