ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 教育 > 第2次大津町学校教育情報化推進計画

本文

第2次大津町学校教育情報化推進計画

ページID:0019049 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

第2次学校教育情報化推進計画について

 大津町では、令和2年に策定した「大津町学校教育情報化推進計画」において、これまで快適なインターネット環境の整備を行い、一人一台端末の本格導入に加え、端末についての説明会、授業支援ソフトを活用した実践事例の紹介などを本格運用前に計画的に行いました。また、他市町村から転勤してきた教職員に向けた研修を年度当初に継続して実施してきたところです。

 令和4年度までの「大津町学校教育情報化推進計画」を踏まえ、次期端末更新等を見据えて「第2次大津町学校教育情報化推進計画」を策定いたしました。

 

 1 大津町学校教育情報化推進計画(R2~R9) [PDFファイル/1.46MB]

 2 R6_大津町学校教育ビジョン [PDFファイル/571KB]

 3 情報活用能力体系表【参考文部科学省及び熊本県】大津町版 [PDFファイル/171KB]

 4 教員のICT活用指導力チェックリスト [PDFファイル/17KB]

 5 02_別添_【事務連絡】令和6年度学校のICT化に向けた環境整備に係る地方財政措置について [PDFファイル/397KB]

 「ICTを活用した児童生徒の資質・能力の育成」「教職員のICT活用指導力の向上」「ICT環境整備、ICT推進体制整備及び校務の改善」に向けて、今後も計画的に進めていきます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)