本文
大津夜市 おおづすぷりんぐまーけっとを開催しました!
産官学連携のコラボスイーツや特別パッケージの銅銭糖も出店!
3月15日(土曜日)、大津町役場芝生広場で「大津夜市」が開催されました。
今回は大津町・東海大学・どらがしあんあんがコラボしたスイーツや、美咲野小学校「まちのデザインプロジェクト」で4年生の生徒が考案したパッケージの銅銭糖のほか、大津町を中心としたグルメからスイーツまで、各種飲食店が出店しました。
「東海大学発乳酸菌入り大津からいもどら焼き」の販売
このどら焼きは3ヵ月限定で熊本市中央区のサクラマチクマモトでも販売されます。
また、当日は銅銭糖パッケージのデザインを考案した生徒が浪花屋本店の7代目古庄さんと一緒に銅銭糖の販売を行いました。
予定数の100個はすぐに完売。今後は「浪花屋本店」店頭にて販売予定です。
オークスプラザではスマイルボックスによるステージダンスの披露があり、会場を盛り上げていました。
ストリートダンスコンテスト「LiL' WiLD FINAL」に出場するグループ「HONEY BEEEE」のダンスも披露されました。
当日の天気はあいにくの雨でしたが、たくさんの人が訪れ、グルメやスイーツ、ダンスステージを楽しんでいました。