ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・感染症 > 感染症の情報 > アニサキスによる(寄生虫)による食中毒に注意しましょう

本文

アニサキスによる(寄生虫)による食中毒に注意しましょう

ページID:0001893 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

アニサキス(寄生虫)による食中毒にご注意ください

 令和4年6月24日(金曜日)、県内においてアニサキス(寄生虫)による食中毒が発生しました。
 全国でも発生しており、年間400人程度の患者が出ています。

アニサキス食中毒とは

  • 寄生虫(線虫)の一種で、サバ、イカなどの魚介類に寄生します。
    長さ2~3cm、幅0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。
  • アニサキスが寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含む)で食べることで、アニサキスが胃壁や腸壁に入り込み、食中毒を引き起こします。
  • 食後数時間~数日後に激しいみぞおちの痛み、悪心、嘔吐、激しい下腹部痛、腹膜炎症状などを生じます。

食中毒を予防するために

  • 魚を購入する際は、新鮮な魚を選びましょう。丸ごと1匹購入した際は、速やかに内臓を取り除いてください。
  • 内臓を生で食べないでください。
  • 目で確認して、アニサキスを除去してください。
    ※一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキスは死滅しません。

さらに詳しい情報は厚生労働省のホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?