本文
保険診療ではマイナ保険証か資格確認証を提示してください
これまでの健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証(保険診療で使えるように登録したマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しています。
マイナ保険証を使うメリット
(1)過去の処方や診療データに基づくため、より良い治療が選択できる。
(2)突然の手術や入院でも、申請無しで高額医療費限度額を超える支払いが不要となる。
(3)救急搬送時、医療情報をもとにスムーズな応急処置や病院の選定に活用できる。
マイナ保険証の登録は簡単
マイナンバーカードと4桁の暗証番号があれば、医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダー、マイナポータル、セブン銀行ATM、役場健康保険課で登録できます。
安心して利用できます
マイナンバーカードのICチップには医療情報は含まれておらず、紛失した場合はいつでも一時利用停止できます。マイナ保険証が何らかの事情で使えなかった場合でも、資格情報のお知らせやマイナポータルの資格情報画面をマイナンバーカードと併せて提示などで、適切な自己負担割合のもと保険診療を受けることができます。
資格確認証の取り扱い
大津町の国民健康保険と後期高齢者医療の健康保険証は、令和7年7月31日に有効期限が終了します。マイナ保険証への切り替えが済んでいない人には、これまで通りの医療を受けられるよう資格確認証を交付しています。また、後期高齢者医療制度の被保険者には、令和8年7月末までの暫定措置として、マイナ保険証を持っている人にも資格確認証を交付しています。マイナ保険証か資格確認書での保険診療となりますが、ぜひマイナ保険証を利用してください。
マイナ保険証の利用方法について詳しく知りたい場合は
厚生労働省のマイナ保険証webサイト<外部リンク>で確認できます。