本文
保険料額/40歳から64歳までの人の保険料
40歳から64歳までの人(第2号被保険者といいます)の保険料は、加入している医療保険料によって異なり、医療保険の保険料と一括して徴収されます。
国民健康保険に加入している人
決まり方
介護保険料は、国民健康保険税の算定方法と同様に、世帯ごとに計算します。前年の所得や40歳から64歳までの方(第2号被保険者)の人数によって保険料は異なります。
保険料の半額は国が負担します。
国民健康保険税の中で、介護分としてお支払いいただくことになります。
納め方
医療分と介護分を合わせて、国民健康保険税として世帯主が納めます。
職場の医療保険に加入している人
決まり方
加入する医療保険ごとに設定される介護保険料率により計算します。給与や賞与の額によって保険料は異なります。
保険料の半額は事業主が負担します。
保険料額については、加入する医療保険者にご確認ください。
納め方
医療保険料と介護保険料を合わせて、給与、賞与から徴収されます。