ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 住民生活部 > 環境保全課 > くまもとの地下水保全の取組等にかかるパンフレット・動画について

本文

くまもとの地下水保全の取組等にかかるパンフレット・動画について

ページID:0012815 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

くまもとの地下水保全の取組み等に係るパンフレット・動画について

 くまもとの地下水保全の取組み等を広く情報発信し、理解を促進するため、

 熊本県HPにてパンフレット及び動画の公開が始まりました。

 下記URLよりご覧ください。

 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/46/200137.html<外部リンク>

 HP 掲載先 熊本県 環境生活部 環境政策課(096-333-2263)

熊本県の地下水位について

 熊本地域は、ほぼ100%を地下水でまかなっている全国でも稀な地域です。

 熊本県では、地下水位の経年変化を把握し、地下水賦存量などの解析のための基礎資料を得ることを目的として、

 県内34ヶ所に地下水観測井を設置・観測し、地下水量の保全に努めています。

 詳しくは下記URLをご覧ください。

 https://www.kankyo-kumamoto.jp/mizukuni/kiji003488/index.html<外部リンク>

 HP 掲載先 熊本県 環境生活部 環境立県推進課(096-333-2272) 

大津町・菊陽町管内の水源の地下水の水位及び水質について

 大津菊陽水道企業団が管内で管理している水源の地下水位及び水質については下記URLよりご覧ください。

 地下水位については下記URLです。 

 https://www.ookiku-water.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=422/ <外部リンク>

 水質検査結果については下記URLです。

 https://www.ookiku-water.jp/publics/index/28/<外部リンク>

 HP 掲載先 大津菊陽水道企業団 (096-293-7711) 

 

公益財団法人くまもと地下水財団の事業概要等について

  熊本地域11市町村は、地域全体で一つの地下水盆を共有しており、そこから得られる地下水は、

  約100万人の住民の生活水を始め、農業や工業用水等として利用されています。

  しかしながら、近年、硝酸性窒素濃度の上昇といった水質悪化、水田などかん養域の減少に伴う地下水量の減少など、

  地下水を取り巻く環境は厳しさを増していることから、調査研究等の成果を踏まえた、効率・効果的な地下水保全対策の

  実施に取り組み、地下水環境の改善を図る観点から、新たな地下水保全組織を設立されました。​

  くまもと地下水財団の事業概要等は下記URLよりご覧ください。

  https://kumamotogwf.or.jp/business.html<外部リンク>

  HP 掲載先 公益財団法人くまもと地下水財団 (096-227-6678) 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?