本文
子ども(18歳未満のかた)と一緒に選挙に行こう!
投票する保護者の姿を見て、将来子どもたちも投票へ
子どもの頃に親と一緒に投票所へ行ったことがある人は、そうでない人に比べて、投票参加率が高くなるという結果が示されています。
投票所や投票する姿を見せることは、子どもの将来の投票につながります。
ぜひ、お子さんと一緒に投票所に行きましょう。
子どもと投票所に入るときのルール
・選挙人に代わって投票用紙に候補者名等を記載させないでください。
・同伴する選挙人から離れないようご注意ください。
・大声を出したり、走ったりしないようご注意ください。
子どもと一緒に動画を観よう!
総務省が、小学校高学年向けの主権者教育用学習教材として、「秘密結社 鷹の爪」を用いた主権者教育動画を作成しています。
選挙の意義や必要性を、鷹の爪団のメンバー達が分かりやすく解説しています。動画は5分程度に短くまとめてありますので、ぜひ子どもと一緒にご覧ください。
主権者教育動画「18歳になったら選挙に行こう!」<外部リンク>