ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 町政 > 選挙 > 選挙制度 > 子ども(18歳未満のかた)と一緒に選挙に行こう!

本文

子ども(18歳未満のかた)と一緒に選挙に行こう!

ページID:0011419 更新日:2025年1月7日更新 印刷ページ表示

投票する保護者の姿を見て、将来子どもたちも投票へ

子どもの頃に親と一緒に投票所へ行ったことがある人は、そうでない人に比べて、投票参加率が高くなるという結果が示されています。
投票所や投票する姿を見せることは、子どもの将来の投票につながります。
ぜひ、お子さんと一緒に投票所に行きましょう。

子どもと投票所に入るときのルール

・選挙人に代わって投票用紙に候補者名等を記載させないでください。
・同伴する選挙人から離れないようご注意ください。
・大声を出したり、走ったりしないようご注意ください。

親子連れ投票の啓発チラシ [PDFファイル/333KB]

子どもと一緒に動画を観よう!

総務省が、小学校高学年向けの主権者教育用学習教材として、「秘密結社 鷹の爪」を用いた主権者教育動画を作成しています。
選挙の意義や必要性を、鷹の爪団のメンバー達が分かりやすく解説しています。動画は5分程度に短くまとめてありますので、ぜひ子どもと一緒にご覧ください。

主権者教育動画「18歳になったら選挙に行こう!」<外部リンク> 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)