ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉 > 外出支援サービス事業

本文

外出支援サービス事業

ページID:0001122 更新日:2023年12月5日更新 印刷ページ表示

外出支援サービス事業

 身体状況により運転が不可能な高齢者等で、公共の交通機関(大津町乗合タクシーを除く)を利用することが著しく困難な者に対して、タクシーを利用して送迎サービスを行い、定期通院・公共機関等に出かける際の料金の一部を助成します。

助成額

 役場を基点として換算するため、行政区ごとに助成額が異なります。(500~1,900円)
 利用者はタクシー料金から助成額を引いた額を支払います。
 利用は町が契約するタクシー会社のみです。(熊本キャブ、石崎タクシー、大阿蘇大津タクシー、福祉日吉タクシー)

助成枚数
乗合タクシー対象地区内 ひと月あたり4枚
乗合タクシー対象地区外 ひと月あたり8枚

 助成決定後、申請日の翌月分から年度ごとにお渡しします。(更新制)

大津町乗合タクシーについて

対象者要件

 下記の全てに該当する者

  1. 町内在住で住民票と同じ住所に居住するおおむね65歳以上の高齢者または要介護認定を受けている者
  2. 公共交通機関(乗合タクシー除く)の利用および同居家族による移送が著しく困難な者
  3. 町民税非課税世帯に属する者
  4. 移送に関する福祉サービス等の利用が困難な者

利用方法

 居宅と助成対象の目的地との間で利用できます。

利用可能な範囲
対象 町内 町外
医療機関
薬局
公共機関 ×
金融機関 ×
食料品等を販売する小売店 ×

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?