国民健康保険に加入している方が、新型コロナウイルス感染症に感染(発熱等の症状があり感染が疑われた者も含む)し、その療養のため労務に服することができず、給与等の全部又は一部を受け取ることができなくなった場合の手当として、「傷病手当金」を支給します。
支給要件
対象者
以下の要件をすべて満たす方
(1)国民健康保険に加入している被用者(給与の支払いを受けている方)
(2)新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われることにより療養のため会社等を休み、給与収入が減少した方
(3)労務に服することができない期間が3日間連続しており、4日目以降も労務に服することができず、4日目以降の日が令和2年1月1日から令和5年5月7日(延長されました)までの間にあること
支給対象日数
労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から、労務に服することができない期間
支給額
直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額を労務日数で除した金額 × 3分の2 × 日数
※給与等の全部又は一部を受けることができる場合は、支給額が調整されたり、支給されない場合があります。
※お休みした日の属する月の前3ヵ月が計算対象となります。
適用期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日(延長されました)の間で、療養のため労務に服することができない期間
(ただし、入院が継続する場合等は最長1年6ヵ月まで)
申請について
支給を受けるためには、申請が必要です。申請を希望される方は、必ず事前に電話でお問い合わせください。
現在、たいへん多くの申請をいただいております。支給までに時間を要する場合がありますのでご了承ください。
※下記申請書すべての提出が必須です。
医療機関用の申請書は、帰国者・接触者外来のある医療機関を受診した場合に提出が必要です。
受診していない場合は、被保険者用申請書に事業主の証明が必要です。
また、当面の取り扱いとして、医療機関用の証明書を被保険者用申請書下部の事業主の証明で代用することもできます。
申請書等は以下からダウンロードしてお使いください。
1.
傷病手当金支給申請書(世帯主用)(PDF:145.2キロバイト) 
2.
傷病手当金支給申請書(被保険者用)(PDF:148.2キロバイト) 
3.
傷病手当金支給申請書(事業主用)(PDF:152キロバイト) 
4.
傷病手当金支給申請書(医療機関用)(PDF:144.2キロバイト) 
5.
傷病手当金請求書(PDF:37.3キロバイト) 
※以下は記入例です
1.
傷病手当金支給申請書(世帯主用)記入例(PDF:162.4キロバイト) 