高齢者福祉施設、介護保険サービス事業所等の皆さまへ(新型コロナウイルス感染症関係について) 最終更新日:2023年1月25日 これまでにメール配信しました通知を含め、新型コロナウイルス感染症に関する通知を掲載します。新たに追加した通知にはNEW!を表示しています。ご確認いただき、適切にご対応いただきますようお願いします。 町や県への報告が必要な事項について 次の場合は町までご報告ください。1.やむを得ず臨時休業をする場合 ・何らかの理由により事業継続が困難となり、やむを得ず臨時休業をせざるを得ない状況に陥った場合など2.感染が疑われる利用者や職員等が発生した場合 介護保険最新情報Vol.791(令和2年3月19 日)に、入所系、通所系、訪問系の各対応方法が記載されています。 (1)まずは、 専用窓相談窓口(コールセンター)に電話連絡し、指示を受けてください。 (「帰国者・接触者相談センター」菊池保健所から窓口が変更になりました。)(2)次に、指定権者への報告も義務付けられていますので、地域密着型、居宅介護支援事業所につきましては、大津町への報告をお願いします。 なお、広域型(県指定)につきましては、県の担当課(高齢者支援課)に報告をお願いします。(大津町介護保険課が迅速に対応するため、 大津町への報告も併せて行っていただきますようご協力をお願いします。) 相談の際は、 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(PDF:155.1キロバイト) も参考にしてください。発熱等がある場合は、まずかかりつけ医や最寄りの医療機関へ電話で相談してください。事前連絡する医療機関に迷う場合は、発熱者専用ダイヤル(電話:0570-096-567)にご連絡ください。専用窓相談窓口(コールセンター) 096-300-5909 平日・休日 24時間対応 報告先 大津町介護保険課 介護保険係 096-293-3511 熊本県高齢者支援課 096-333-2215 高齢者関係施設等におけるクラスターへの応援派遣について 【重要】 現在、熊本県では、延べ約500人の介護職員に応援職員として登録しており、実際に複数のクラスター発生時には登録者にご協力をいただき支援を行っています。 応援派遣を要する事態は今後も想定されることから、令和3年度に向けて、改めて応援職員として協力いただける人を募集します。 令和3年3月19日(金曜日)までに熊本県高齢者支援課企画班(koureishien@pref.kumamoto.lg.jp) まで回答様式を提出して下さい。 応援派遣協力の意向調査について(PDF:128.7キロバイト) 応援職員派遣意向調査_回答様式(エクセル:25.2キロバイト) 高齢者施設でのクラスター発生時おける応援職員派遣体制の構築(PDF:687.8キロバイト) 大津町からのお願い~感染予防対策の徹底について~令和2年7月29日付けで町内法人へ以下のとおり通知しています。引き続き、ご協力いただきますようお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染症に係る感染予防対策の徹底について(依頼)(PDF:69.8キロバイト) 補助金事業概要(案)(PDF:105.3キロバイト) 補助金上限額(案)(PDF:295.8キロバイト) 全国一律補助金パンフレット(PDF:1.72メガバイト) 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)の策定について 【重要】 基準省令の改正により、業務継続計画の策定が義務付けられます。(令和3年4月1日施行。3年間の経過措置あり)国からガイドラインが示されましたので、策定の準備をお願いします。 動画研修! (R3.2月26日) Vol.926介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について(PDF:216.7キロバイト) (12月15日) 【通知】介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等について(PDF:1.45メガバイト) 衛生物資等の備蓄について これまで、大津町、熊本県、企業様から衛生物資等の配布を行ってきましたが、依然として十分に確保できない状況が続いているものと思います。しかしながら、感染拡大のリスクはなくなりませんので、補助金を活用するなどして、できるだけ備蓄を行っていただきますようお願いします。下記のとおり、熊本県から依頼文と事業者一覧の情報提供がありましたので、ご確認ください。 備蓄数量の目安:概ね8~10週間分の消費量 (0908) 【市町村あて事務連絡】 新型コロナウイルス感染症対策に係る医療物資等の備蓄等について(依頼)(ワード:18.8キロバイト) 【参考】マスク等医療物資の有償提供事業者一覧(順不同)(PDF:272.7キロバイト) 介護保険最新情報(R3.5月18日) vol.978 高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について(PDF:2.77メガバイト) (R3.4月23日) Vol.971 介護サービス事業所によるサービス継続について(その3)(PDF:900.3キロバイト) (R3.3月9日) Vol.930介護現場における感染対策の手引き(第2版)等について(PDF:551.2キロバイト) (R3.3月9日) Vol.929高齢者施設における感染対策の更なる推進について(PDF:456.9キロバイト) (R3.3月9日) vol.928介護施設・事業所等における新型コロナウイルス感染症対応等に係る事例の共有について(PDF:998.4キロバイト) (R3.3月5日) Vol.927退院患者の介護施設における適切な受入等について(一部改正)(PDF:261.7キロバイト) (R3.1月19日) Vol.914新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口の設置について(PDF:342.5キロバイト) (R3.1月15日) Vol.913感染対策のための実地での研修への2次募集について(PDF:3.19メガバイト) 感染症対策の実地研修 申込フォーム(R3.1月14日) Vol.911病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について(PDF:2.5メガバイト) (R3.1月7日) Vol.908介護サービス事業所によるサービス継続について(その2)(PDF:935.4キロバイト) (12月25日) vol.905退院患者の介護施設における適切な受入等について(PDF:487.2キロバイト) (12月14日) Vol.897介護保険サービス事業者向けの感染対策に関する研修について(その3)(PDF:3.2メガバイト) 動画研修!(12月3日) Vol.893介護施設・事業所等に対する布製マスクの具体的な配布方法について(再周知)(PDF:238.6キロバイト) (12月3日) Vol.892介護保険施設等への布製マスクの配布希望の申出について(PDF:1.06メガバイト) (12月2日) Vol.891介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(その2)(PDF:2.39メガバイト) (11月24日) Vol.889高齢者施設における感染拡大防止対策の再徹底について(PDF:749.1キロバイト) (11月9日) vol.888介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(PDF:2.24メガバイト) (10月15日) vol.881社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(PDF:2.45メガバイト) (参考)4月7日からの改正点(PDF:1.15メガバイト) (10月1日) Vol.878介護現場における感染対策の手引き(第1版)等について(PDF:659.2キロバイト) (9月23日) Vol.874介護サービス事業所・施設における盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業の取扱いについて(PDF:321.1キロバイト) (9月18日) Vol.873介護保険施設等における入所(居)者の医療・介護サービス等の利用について(PDF:329.5キロバイト) (別添)社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(PDF:2.71メガバイト) (9月4日) Vol.872有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について(PDF:2.79メガバイト) (8月7日) Vol.866高齢者施設における新型コロナウイルス感染者発生時の検査体制について(PDF:524.6キロバイト) (8月4日) Vol.863介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について(PDF:1.16メガバイト) (6月30日) Vol.853高齢者施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について(PDF:3.37メガバイト) (6月30日) Vol.852動画「介護老人福祉設(特養)のためのそうだったのか!感染対策」(その2)・「送迎の時のそうだったのか!感染対策」について(PDF:196.4キロバイト) 動画研修!(6月24日) Vol.851動画「 介護老人福祉施設(特養)のためのそうだったのか!感染対策 」について(PDF:212.7キロバイト) 動画研修!(6月23日) Vol.850介護施設等に対する布製マスクの配布について(PDF:592キロバイト) (6月15日) Vol.848訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について(PDF:1.35メガバイト) (5月29日) Vol.840動画「訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策」及びその周知のためのリーフレットについて(PDF:309.5キロバイト) リーフレット(配布用)(PDF:181.3キロバイト) 動画研修!(5月15日) Vol.834高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(PDF:451.1キロバイト) (5月11日) Vol.832「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」の改訂について(PDF:328.2キロバイト) (5月7日) Vol.830動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について(その2)(PDF:177.7キロバイト) 動画研修!(5月4日) Vol.829「介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について」(令和2年5月4日付け事務連絡)に関するQ&Aについて(PDF:144キロバイト) (5月4日) Vol.828介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について(PDF:508.7キロバイト) (5月1日) Vol.827動画「訪問介護職員のためのそうだったのか!感染対策」について(PDF:182.2キロバイト) 動画研修!(4月28日) Vol.825リーフレット「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所のサービス継続支援について」(PDF:244.8キロバイト) (4月24日) vol.824介護サービス事業所によるサービス継続について(PDF:1.46メガバイト) (4月24日) vol.822「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&A(その2)について(PDF:191.9キロバイト) (4月21日) vol.821介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(PDF:354.3キロバイト) (4月15日) Vol.819サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて(PDF:315.7キロバイト) (4月13日) vol.817有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(PDF:2.75メガバイト) (4月9日) vol.815「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」及び「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(令和2年4月7日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(PDF:264.5キロバイト) (4月7日) vol.810介護サービス事業所に休業を要請する際の留意点について(その2)(PDF:199.8キロバイト) (添付) 別添1感染拡大防止のための留意点(その2)(PDF:3.08メガバイト) 別添2新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等(PDF:131.4キロバイト) 別添3~新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉関係施設の皆様へ(PDF:408.5キロバイト) 別添4令和2年3月6日付名古屋市健康福祉部長通知(PDF:209.3キロバイト) 別添5-1令和2年3月10日付千葉県健康福祉部長通知(PDF:70.6キロバイト) 別添5-2令和2年3月10日付千葉県健康福祉部長通知(チェックリスト)(エクセル:122.8キロバイト) 別添6新型インフルエンザ等対策特別措置法の関連条文(PDF:84.5キロバイト) (4月7日) vol.812新型コロナウイルス感染症拡大防止のための衛生・防護用品の備蓄と社会福祉施設等に対する供給について(PDF:324.8キロバイト) (4月7日) vol.808社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(PDF:3.22メガバイト) (4月3日) vol.807「新型コロナウイルス感染症の軽度者等に係る宿泊療養及び自宅療養の自治体における対応に向けた準備について」等の周知について(PDF:4.38メガバイト) (3月31日) vol.802社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策身のまわりを清潔にしましょう。」の周知について(PDF:301キロバイト) (3月26日) vol.794「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について(PDF:307.6キロバイト) (3月25日) vol.793社会福祉施設等職員に対する新型コロナウイルス集団発生防止に係る注意喚起の周知について(PDF:802キロバイト) (3月19日) vol.791社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について(PDF:1.93メガバイト) (3月19日) vol.790社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2 年3 月19日現在)(PDF:861キロバイト) (3月19日) vol.789高齢者施設・事業所等に対する布製マスクの具体的な配布方法について(PDF:264.7キロバイト) (3月18日) vol.788介護施設等に対する布製マスクの配布について(PDF:332.9キロバイト) (3月16日) vol.786「社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(令和2年3月6日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(PDF:234.6キロバイト) (3月11日) vol.784社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月11 日現在)(PDF:584.3キロバイト) (3月10日) vol.783「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-」の周知について(PDF:231キロバイト) (3月9日) vol.782社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について(PDF:907.4キロバイト) (3月7日) vol.778社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年3月7日現在)(PDF:849.1キロバイト) (3月6日) vol.780「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(令和2年2月24 日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(PDF:138.8キロバイト) (3月6日) vol.777社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(PDF:752.2キロバイト) (2月28日) vol.774新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての医療機関、社会福祉施設等の対応について(PDF:5.58メガバイト) (2月27日) vol.772社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2年2月27 日現在)(PDF:992.5キロバイト) (2月27日) vol.771認知症対応型共同生活介護事業所及び有料老人ホーム等における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について(PDF:275.4キロバイト) (2月24日) vol.769社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染拡大防止のための留意点について(PDF:215.3キロバイト) (2月24日) vol.768社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(PDF:237.8キロバイト) (2月23日) vol.767社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応の徹底について(PDF:1.49メガバイト) (2月21日) vol.766新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスク・消毒用アルコール等の高齢者施設等への供給について(PDF:271.3キロバイト) (2月21日) vol.765「社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(令和2年2月18 日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(PDF:234.3キロバイト) (2月18日) vol.764社会福祉施設の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(PDF:271.8キロバイト) (2月17日) vol.763「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について(PDF:279.1キロバイト) (2月17日) vol.762社会福祉施設等における職員の確保について(PDF:176.5キロバイト) (2月14日) vol.761社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(その2)(PDF:228.2キロバイト) (2月13日) vol.759社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(令和2 年2 月13日現在)(PDF:977.7キロバイト) (1月31日) vol.757社会福祉施設等における新型コロナウイルス へ の対応について(PDF:946.1キロバイト) 事務連絡(R3.4月23日) 新型コロナ予防接種の実施にかかる留意事項について(PDF:818.7キロバイト) (R3.3月9日) 介護施設において新型コロナウイルス感染症もしくはその疑いがある認知症高齢者の行動・心理症状の対応および身体拘束予防のための手引き(第1版)(PDF:1.34メガバイト) 認知症高齢者のせん妄、行動・心理症状対応フローチャート(PDF:342.2キロバイト) 緊急やむを得ない身体拘束に関する説明書(例)について(ワード:306.3キロバイト) 介護施設における身体拘束判断・実施フローチャート(PDF:368.3キロバイト) (R3.3.月4日) 【事務連絡】高齢者施設等における唾液検体の採取方法について(PDF:74.1キロバイト) (別紙)【事務連絡】「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3.1_版)」及び唾液検体の採取方法について(PDF:1.89メガバイト) (R3.3月1日) 新型コロナウイルス感染症患者の退院基準について(PDF:284キロバイト) (別紙1)【通知】感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院 及び就業制限の取扱いについて(一部改正)(PDF:102.5キロバイト) (別紙2)【事務連絡】感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者及び無症状病原体保有者の退院の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について(PDF:210.2キロバイト) (R3.1月22日) 熊本県オンライン研修! 「高齢者施設の感染防止対策」 申込方法 【県高齢者支援課】「高齢者施設の感染防止対策」オンライン研修の開催について(御案内)(PDF:131.9キロバイト) 研修チラシ(PDF:633.8キロバイト) (R3.1月15日) 動画研修! 職員研修に活用してください 【県認地課】新型コロナ感染症対策動画配信(PDF:188.9キロバイト) (R3.1月12日) 月2回のチェックリスト(15日・末日〆切) 【県認地課】高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底及び自主点検の実施等について(PDF:336.4キロバイト) (別添1)【熊本県高齢者支援課】高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底について(PDF:325.4キロバイト) (別添2)【熊本県高齢者支援課】高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底について(PDF:143キロバイト) ◆入所系【チェックリスト】(エクセル:14.3キロバイト) ◆通所系【チェックリスト】(エクセル:13.9キロバイト) ◆訪問系【チェックリスト】(エクセル:13.8キロバイト) (12月29日)PCR検査受検の推進と検査機関の情報 【熊本県高齢者支援課】高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底について(PDF:329.9キロバイト) 厚労省が公開している自費検査機関一覧は こちら(外部リンク) ※大津町では、営業継続に必要不可欠な「自費によるPCR検査等」に係る費用を「大津町高齢者福祉施設等新型コロナウイルス緊急対策支援事業補助金」の補助対象としています。 (12月9日) 【熊本県事務連絡】社会福祉設等における新型コロナウイルス感染拡大の再徹底について(PDF:106.4キロバイト) 【参考:報道資料】熊本県リスクレベルについて(PDF:2.51メガバイト) (12月4日) 【事務連絡】(寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について」及び「冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気方法」について(PDF:1.38メガバイト) (11月20日) (熊本県)新型コロナウイルス感染症に関する高齢者施設等での検査について(ワード:23.5キロバイト) 【事務連絡】高齢者施設等への重点的な検査の徹底について.pdf(PDF:302.4キロバイト) 【別紙】高齢者施設等への重点的な検査の徹底について(要請).pdf(PDF:317.5キロバイト) (10月1日) 【事務連絡】介護サービスにおける感染対策相談窓口の設置について(PDF:253キロバイト) (9月30日) 【事務連絡】高齢者施設における施設内感染対策のための自主点検について(その2)(PDF:646.1キロバイト) (別添)新型コロナウイルス感染症感染者発生シュミレーション~机上訓練シナリオ~(PDF:1015キロバイト) (9月8日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分及び10月提出分)の取り扱いについて(依頼)(PDF:106.4キロバイト) (8月6日) 【事務連絡】訪問看護事業所への布製マスクの配布希望の申出について(PDF:80.7キロバイト) (7月2日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分及び8月提出分)の取扱いについて(依頼)(PDF:104.5キロバイト) (6月15日) 【事務連絡】社会福祉施設等における事業継続計画(BCP)の策定について(依頼)(PDF:2.78メガバイト) BCP計画様式(ワード:220.5キロバイト) (5月1日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(5月提出分及び6月提出分) の取扱いについて (依頼(PDF:104キロバイト) (3月10日) 【事務連絡】消毒用エタノールの取扱い(PDF:131.1キロバイト) (3月6日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に伴う緊急一時的な障害児の受入れについて(PDF:445.9キロバイト) (3月6日) 【事務連絡】介護サービス事業所に休業を要請する際の留意点について(PDF:404.8キロバイト) (3月5日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(3月提出分及び4月提出分)の取扱いについて(依頼)(PDF:116.6キロバイト) (2月28日) 【事務連絡】「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために」リーフレット作成について(PDF:103.6キロバイト) (添付) リーフレット「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために」(PDF:625.1キロバイト) 経営や労働に関すること(まとめ) (6月15日) 【事務連絡】「両立支援等助成金(介護離職防止支援コース 新型コロナウイルス感染症対応特例)」に係る家族の介護を行う者に向けた周知のお願いについて(協力依頼)(PDF:1.06メガバイト) (6月12日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(PDF:194.6キロバイト) 【チラシ】無担保・無利子の新型コロナウイルス対応支援資金の融資を行っています(PDF:540キロバイト) (5月27日)熊本県独自の「熊本県事業継続支援金」の申請受付が始まりました。 「熊本県事業継続支援金」は、国の「持続化給付金」の対象とならない事業者のうち、ひと月の売上が前年同月比で30%以上50%未満減少している事業所を対象とするものです。 法人の場合、交付額は最大20万円(ただし、売上減少分が上限)です。 国の「持続化給付金」と同様に、社会福祉法人、NPO法人、医療法人等も活用可能です。 なお、国の「持続化給付金」との重複申請(受給)はできませんので、ご留意ください。 詳細は、熊本県のホームページをご参照ください。(申請書類等も掲載されています。) 「熊本県事業継続支援金について」(外部リンク) (5月7日)優遇融資の条件について、償還期間の延長等の更なる拡充が行われます。 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(PDF:210.2キロバイト) 【4月30日更新チラシ】新型コロナウイルス感染症の影響を受けた福祉 関係施設の皆さまへ(PDF:358.2キロバイト) (4月30日) 新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受ける事業者を対象とした国の「持続化給付金」(経済産業省所管)について、リーフレット及び申請要領が公表されましたので、お知らせします。(※別添資料は、経産省HP にも掲載されています。) 本給付金は、売上が前年同月比で50%以上減少している社会福祉法人、NPO法人、医療法人等も活用可能です。 介護保険事業の一時休止などにより事業収入が減少した場合は、本給付金を活用できる場合がありますので、ご確認ください。 0427_持続化給付金に関するお知らせ(PDF:794.4キロバイト) 0427_持続化給付金申請要領(PDF:2.63メガバイト) また、熊本県では、持続化給付金の対象とならない、売上が前年同月比で30%以上50%未満減少の事業者を対象として、「事業継続支援金(仮称)」による支援を予定されています。この県の支援金については、現在、詳細を検討中されていますので、制度詳細が明らかとなりましたら、改めて連絡があります。⇒(5月27日に更新しました) (3月31日) vol.806セーフティネット保証5号対象業種(老人福祉・介護関係)の追加指定について(PDF:250.5キロバイト) (3月24日) vol.792セーフティネット保証5号の対象業種(社会福祉施設等関連)の指定について(PDF:186.6キロバイト) (3月17日) vol.787新型コロナウイルス感染症の発生及び感染拡大による影響を踏まえた社会福祉施設等を運営する中小企業・小規模事業者への対応について(周知)(PDF:301.5キロバイト) (3月10日) 【事務連絡】新型コロナウイルス感染症により機能停止等となった社会福祉施設等に対する融資について(PDF:220.2キロバイト) (添付) 0310【福祉】福祉医療機構:コロナウイルスに係る優遇融資のお知らせ(PDF:369.1キロバイト) 介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(まとめ)下記のほか、厚生労働省のホームページにはサービス種別ごとにまとめられていますので、ご覧ください。 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめページ(外部リンク) R300506 vol.976新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第21報)(PDF:118.9キロバイト) R30216vol.921新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第18 報)(PDF:137.3キロバイト) R30122Vol.915「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報)」等の令和3年度における取扱いについて(PDF:569.7キロバイト) 1021vol.884新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第16報)(PDF:3.64メガバイト) 0827vol.870新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第15報)(PDF:128キロバイト) 0813Vol.868新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第14報)(PDF:160キロバイト) 0615Vol.847新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第13報)(PDF:225.4キロバイト) 0601Vol.842新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第12報)(PDF:362キロバイト) 0525Vol.836新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第11報)(PDF:278.4キロバイト) 0424vol.823新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第10報)(PDF:225.4キロバイト) 熊本県からの通知 介護保険最新情報Vol.809「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第6 報)」の問1,2についての回答(PDF:78.6キロバイト) 0415Vol.818新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第9報)(PDF:210.5キロバイト) 0410vol.816新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第8報)(PDF:347.1キロバイト) 0409vol.813新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第7報)(PDF:263.8キロバイト) 0407vol.809新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第6報)(PDF:186.9キロバイト 0326vol.796新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第5報)(PDF:272.6キロバイト) 0306vol.779新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第4報)(PDF:459.2キロバイト) 0228vol.773新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第3報)(PDF:730.7キロバイト) 0224vol.770新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第2報)(PDF:147.3キロバイト) 0217【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(PDF:540.6キロバイト) 要介護認定の臨時的な取扱いについて(まとめ) R30129【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その5)(PDF:75.6キロバイト) 0427【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の取扱いについて(整理)(PDF:64キロバイト) 0407【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その4)(PDF:38.1キロバイト) 0313【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その3)(PDF:66.8キロバイト) 0228【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(その2)(PDF:73キロバイト) 0218【事務連絡】新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(PDF:35.8キロバイト) 大津町における要介護認定の臨時的な取扱いについて 認定期間の延長について、大津町は次のとおり運用します。施設、ケアマネジャーの皆様のご協力をよろしくお願いします。 (事業者宛)新型コロナウイルスに係る要介護認定の臨時的な取り扱いについて(PDF:105.4キロバイト) (様式)要介護認定期間延長申請書(ワード:15.7キロバイト) (様式)要介護認定等調査困難届出書(ワード:15.7キロバイト) 大津町における通知解釈Q&A 大津町の運用、通知解釈についてQ&Aを公開します。 ご質問がある場合は、質問票をメールまたはFAXで提出してください。緊急の質問は電話で結構です。 大津町における通知解釈Q&A(0424現在)(エクセル:12.4キロバイト) No3.関係様式 代替的サービス理由書(ワード:23.4キロバイト) 【質問票】大津町介護保険課あて(エクセル:31.5キロバイト) 役場介護保険係の窓口対応を変更します 高齢者の皆様を支援される事業者、ケアマネジャーの皆様が多く来庁される介護保険係の窓口対応を変更することにより、高齢者への新型コロナウイルス感染予防対策を強化します。事業者、ケアマネジャーの皆様のご協力をよろしくお願いします。 役場窓口における介護保険関係の手続き等への対応について(依頼)(PDF:124.9キロバイト) 居宅介護支援事業所の皆様へ これまでに通知しましたものを掲載します。 (4月30日)高齢者虐待防止への対応と、インフォーマルサービスの情報提供について 0430新型コロナウイルス感染拡大時における高齢者虐待防止への対応及びインフォーマルサービスの情報提供について(PDF:104.5キロバイト) (インフォーマルサービス一覧は個別にメールにて送信しています) (参考) (県通知)新型コロナウイルスの感染拡大時における高齢者虐待への対応について(PDF:144.6キロバイト) (4月6日)サービス事業所の休業要請が生じた場合に対する事前の備えについて 0406新型コロナウイルス感染症対策に係る居宅介護支援事業所の取組みについて(PDF:144.1キロバイト) 新型コロナウイルス感染症に関する人権問題事案の未然防止について 新型コロナウイルス感染症に関する人権に係わる不適切事例の未然防止に向け、各事業所におかれまして次の通知によりご留意いただきますようお願いします。 新型コロナウイルス感染症に関する人権問題事案の未然防止について(通知)(PDF:117キロバイト) 専用の相談窓口も設置されています。 熊本県人権センター(人権相談) 相談専用電話 096-384-5822 受付時間 9時から12時まで/13時から16時まで(土日・祝日を除く) 熱中症予防について 気温の高い日が続くこれからの時期に備え、熱中症対策をお願いします。 利用者へ予防対策はもとより、マスク着用で介護にあたる職員の皆様も熱中症になられませんようご注意ください。 次の通知の中に各種リーフレットのURLがありますので、ご活用ください。 (事務連絡)令和2年度 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(PDF:255.8キロバイト) (別添)熱中症予防のための新たな情報発信に関する検討について(PDF:767.4キロバイト)