大津町ホームページ総合トップへ

成人男性の風しん抗体検査・予防接種について

最終更新日:
  

風しんの追加的対策(風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種)に関するお知らせ

風しんとは

 風しんは、風しんウイルスの感染によって起こる感染症です。ウイルス感染後、2週間~3週間の潜伏期間の後、発疹、発熱、リンパ節の腫れが認められます。免疫を持たない場合は、大人でも感染・発症します。

 また、妊娠初期に感染すると、お腹の赤ちゃんが白内障や難聴、先天性心疾患などの「先天性風しん症候群」を発症する可能性が高くなります。感染しても無症状~軽症のこともありますが、無症状でも他人にうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体で免疫を持つことが重要です。風しんの感染を防ぐ唯一の方法はワクチン接種となります。

風しんについて別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性を対象とした、風しん追加的対策(風しん抗体検査・風しん第5期定期予防接種)を実施しています! 

 2018年7月以降、特に関東地方において風しんの患者数が増加しており、その患者の中心は40~50歳代の男性となっています。その原因として、この年代の男性がこれまで公的制度に基づく風しんの予防接種を受ける機会が一度もなく、また、他の世代や同年代の女性と比較して抗体保有率が低いことから、当該生年月日の男性が対象となりました。
   令和4年3月末時点で抗体検査・予防接種がお済でない方へ、令和4年4月末にクーポン券を発送します。
 

対象となる方

  大津町に住民登録のある「昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性」
  ※予防接種は風しん抗体検査の結果、陰性の方(抗体のない方)のみが対象です。
 

実施場所

  大津町内では以下の医療機関で受けられます。

  町内かかわらず全国の医療機関でも受けられますので、詳しくは厚生労働省ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)でご確認ください。

  また、事業所健診や特定健診の機会を利用しての検査をご希望の人は勤務先などにお問い合わせください。

令和4年度 大津町 風しん抗体検査・予防接種実施医療機関

医療機関名

電話番号

所在地

風疹の

抗体検査

風疹の

予防接種

あらいクリニック

096-293-2358

錦野394番地

阿梨花病院大津

096-293-5000

室261番地9

岡本内科・呼吸器内科クリニック

096-293-6000

室213番地9

光進会クリニック

096-294-8888

室1724番地1

さとう医院

096-293-2550

室377番地1

しばた内科クリニック

096-293-2050

室55番地

竹田津医院

096-293-2521

室156番地

樽美外科整形外科医院

096-293-2100

大津1177番地

のざわ医院

096-293-8000

引水578番地2

ふくだ医院

096-293-2771

大津1210番地5

宮本内科医院

096-293-1700

室539番地10

                                                                                                                                  50音順

窓口負担

  原則無料
  ※クーポン券の利用対象者が、抗体検査・予防接種を受けることができるのは1回限りです。
  重複して抗体検査・予防接種を受ける費用は、ご本人負担となります。
 

検査・接種の流れ

抗体検査の流れ 

 

Q&A

(1)どうして抗体検査を受ける必要があるのですか?抗体検査を受けずに予防接種を受けてもいいですか?

→対象となっている男性においては約80%の人が抗体を保有しているといわれています。すでに抗体がある方は予防接種を受ける必要はありません.

ワクチンを効果的に活用するためにも、まずは抗体が十分あるかを調べる必要があります。

しかし平成26年(2014年)4月1日以降に風しんの抗体検査をおこない、抗体陰性(抗体がない)の記録がある人は、今回の抗体検査を省くこともできます。

 

(2)クーポン券を紛失してしまいました。再発行は可能ですか?

→どうしても見つからない場合は再発行が可能ですので、大津町役場健康保険課健康推進係(096-294-1075)までお問合せください。

 

(3)抗体検査、予防接種当日にクーポン券を忘れてしまったときはどうすれば良いですか?

→原則としてクーポン券がなければ検査、接種を受けることができません。

 

(4)クーポン券を使用する前に、別の市区町村に引っ越しました。転出先でも古いクーポン券は使えますか?

→クーポン券は、抗体検査の受検日、予防接種の接種日時時点で住民票のある市区町村が発行したもののみ有効です。他市区町村から大津町に転入された人で、前市区町村で風しん抗体検査・予防接種を受けていない人は、大津町でクーポン券を発行しますので大津町役場 健康保険課 健康推進係(096-294-1075)までご連絡ください。



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8373)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved