大津町ホームページ総合トップへ

大津町オリジナル婚姻届・出生届を配布しています!

最終更新日:
 大津町では、婚姻・出産という人生の大きな節目を迎えられる方を祝福するとともに、町への愛着や親しみを持っていただけるよう、大津町地域おこし協力隊とコラボレーションして、オリジナル婚姻届・出生届を作成しています。併せて、婚姻・出産の記念として形に残せるよう、記念用の婚姻届と命名用紙も配布しています。

 

 平成30年4月2日から住民課窓口にて配布を開始しています。下記リンクからダウンロードすることもできますので、是非ご利用ください。

 

 また、住民課前には、記念写真を撮影できるフォトスポットや記念用婚姻届・命名用紙に押印するための日付入り記念スタンプの押印コーナーも設けていますので、こちらもぜひご利用ください。

 

デザイン見本

婚姻届

 町花のつつじ、本田技研工業(株)熊本製作所南側道路の桜、町鳥のほおじろ、オークス広場の楠、上井手川にかかる水車、石橋、バイク、サッカーボールなど、大津町の魅力をふんだんに盛り込み、明るく華やかなデザインに仕上げました。

大津町オリジナル婚姻届(提出用)大津町オリジナル婚姻届(記念用)

婚姻届(提出用)

婚姻届(記念用)


出生届

 大津町の特産品であるからいもをメインに、マスコットキャラクターの「からいもくん」「からいもちゃん」「からいもボーイ」を盛り込んだかわいらしいデザインとなっています。

大津町オリジナル出生届(提出用)大津町オリジナル出生届(命名用紙)

出生届(提出用)

出生届(命名用紙)

 

記念スタンプ
記念スタンプ

 

ご利用の際の注意点

(1)婚姻届と出生届を窓口に提出される際は、必ずA3サイズでご提出ください。

(2)オリジナル婚姻届・出生届は、大津町役場以外の役所に提出する場合も利用できます。

(3)出生届は、事前に出産する病院や産婦人科に渡し、出産後に出生証明を受けてください。

(4)通常の婚姻届と出生届もこれまでどおり使用できます。

(5)婚姻届・出生届を提出する際に持参するものなど、詳細は以下のページをご参照ください。

 婚姻届・出生届詳細ページ別ウィンドウで開きます

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7113)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved