大津町ホームページ総合トップへ

自分ひとりで悩まないで相談してください

最終更新日:

行政相談

暮らしの中で生まれる、行政に対する苦情や悩みがあれば相談してください。福祉・医療保険・道路・登記などについて困っている、分からない、などの相談を行政相談委員が受け付けます。

                                         からいもくん 問い合わせ  大津町役場・住民課(電話293-3112)

法律相談

問題が起きたので、法律ではどのように決められているのか知りたい、弁護士に依頼することはまだ考えていないけれども、一度話だけ聞いてみたいなどの相談を弁護士が受け付けます。

                                   からいもくん 予約・問い合わせ  大津町役場・住民課(電話293-3112)

身体障害者・知的障害者相談

身体に障害があるけど、働きたい。障害を持ちながら、就学したい。障害者のサポートを受けるためにはどうすればいいの?などの悩み、相談を身体障害者相談員が受け付けます。

                                                 からいもくん 問い合わせ  大津町老人福祉センター(電話293-2027)

年金相談

配偶者が亡くなったあとの遺族年金の手続きはどうすればいいの?年金の免除について知りたい!年金をもらうときの手続きは?など年金に関するすべての相談を年金事務所相談員が相談を受け付けます。

                                         からいもくん 予約・問い合わせ  大津町役場・住民課(電話293-3112)

教育相談

子どもが不登校になった、いじめられているけどどうすればいい?学校での対友だちや対教師での悩みなど教育に関する相談を教育相談員が受け付けます(要電話予約)。
※月曜~金曜まで受け付けています。

                                           からいもくん 予約・問い合わせ  大津町教育支援センター(電話293-2231)

消費生活相談

訪問販売で買いたくないものを買わされてしまった。クーリングオフのやり方は?覚えのない請求が来たんだけど…などでお困りの人は消費生活相談員が相談を受け付けます。

                                                     からいもくん 問い合わせ  大津町役場・防災交通課(電話285-5006)

心配ごと(児童)相談

財産の問題、生計、隣との境界線の問題、結婚、離婚…とにかくすべての悩みの相談に心配ごと相談員が応じます。「私たちは、相談に来た人たちが悩みの答えを出すお手伝いをしたいと思っています。誠意を持って相談に応じますので、気軽に相談に来てください」

                                                   からいもくん 問い合わせ  大津町社会福祉協議会(電話293-2027)

もの忘れ相談

「最近、もの忘れが気になる・・・」「これって認知症!?」そんなお悩みありませんか?
熊本県認知症疾患医療センター「菊池病院」の地域連携の担当者(精神保健福祉士)と一緒に相談に応じます。お気軽にご相談ください。 事前予約が必要です。

                                                   からいもくん 問い合わせ  地域包括支援センター(電話292-0770)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6255)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved