生涯学習 最終更新日:2011年12月14日 生涯学習とは わたしたちは、一度きりの人生を生き生きと過ごし、充実した有意義な生活を送るために、その生き方を求めて学習を重ねることが必要です。 生きることは、生涯にわたり学ぶことでもあるのです。 このように「生涯学習」とは、「一人ひとりが自発的意思に基づいて、自分に合った手段・方法によって、生涯にわたり継続して行う学習」なのです。別の言い方をすれば、「人々が自己の充実と生活の向上をめざして、生涯の各期間において、自己に適した方法で、学びたいと思うことを、いつでも・どこでも・だれでも・なんでも主体的に学ぶ学習活動」ともいえます。 このように、生涯学習を行うことによって私たちは、人生各時期の発達課題を自ら学び、より充実した生きがいのある幸せな人生を送ることができるのです。また、生涯学習を通して、潤いと活力のある明るく住みよい大津町をつくりましょう。 大津町の生涯学習 大津町では、生涯学習推進のため様々な事業を行っています。 その他、親子ふれあい講座、出前講座などを行っています。講座の募集は、毎月15日発行の「生涯学習情報誌」で行っています。皆さん、どうぞ参加してみませんか。 大津町旧町立小中学校復元校歌集(CD)を販売しています 大津町教育委員会では、昭和30年の大津町発足の時以来に閉校・統合した旧町立小中学校校歌を復元し、CDで販売しています。 今は歌われていない管内小中学校の懐かしい校歌を聴いてみませんか。 価格 1枚800円 内容 岩坂小学校、陣内小学校、瀬田小学校、錦野小学校、平川小学校、真城小学校、矢護川小学校、護川中学校、菊阿中学校 歌 大津少年少女合唱団 ・ 福居 悠子