大津町ホームページ総合トップへ

水洗便所改造工事助成金制度について

最終更新日:

 

 下水道管が埋設された地区では、使用できるようになった日から、汲み取り便所は水洗便所に改造することが必要になります。この水洗便所に改造する費用や風呂、台所の排水を下水道に流し込むための配管工事に要する費用及び浄化槽から下水道への切り替えに要する費用について、ご希望される方には改造工事助成制度や融資斡旋(あっせん)制度を設けています。
 

水洗便所改造工事助成及び融資斡旋

 

水洗便所改造工事助成

自己資金のみで水洗化の工事等を行われる方に助成を行う制度です。

 

助成金の額

下水道処理開始の公示の日から

工事完了までの期間

助成金額

1年以内

 10,000円

2年以内

 9,000円

3年以内

 8,000円

 

 

 

融資斡旋

改造資金等の融資を希望される方には、50万円を限度として融資の斡旋を行い、毎月元利均等償還(60回以内)をしていただき、支払利子に対して利子補給を行う制度です。

  1.  
  2. 利子補給率

    下水道処理開始の公示の日から

    工事完了までの期間

    補給率

    1年以内

     60%

    2年以内

     50%

    3年以内

     40%

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6047)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved