退去手続き 最終更新日:2023年1月31日 退去検査の予約退去予定の2、3週間前に退去検査(1回目)の予約を行う(当日予約不可)。 引越し、部屋の補修(畳の表替え、網戸の交換、ふすまの張替え)および清掃をする。 退去検査 (1回目) 都市計画課住宅係(監理員)に検査を受ける。修繕・撤去など原状回復しなければならない箇所の指摘を受ける。また、2回目の検査までに提出しなければならない書類の説明を受ける。2回目の退去検査(明渡日)までに電気、ガス、水道業者に利用停止を連絡する。 退去検査 (2回目)都市計画課住宅係(監理員)に検査を受ける。1回目の検査で指摘を受けた箇所を含めて明渡できる状態かの検査を受ける。 【合格の場合】明渡日となる。1回目の検査でもらった書類の提出、鍵3本(足りない場合は3本になるように合鍵を作る)の返却を行う。 【不合格の場合】指摘された箇所の修繕・撤去などを行い、準備ができたら3回目の退去検査を受ける(※合格するまで検査を受けることになる)。住民票の異動 退去後2週間以内に手続きする。 敷金の返却敷金の残額の返却(最後の居住月の日割分を除いた分)を受ける。