様々な相談ごと 最終更新日:2011年12月14日 地域包括支援センターでは高齢者介護に関する相談や悩みだけでなく、福祉に関する相談にも応じています。一緒に暮らしている高齢者や家族の相談はもちろん、近隣に暮らしている高齢者の相談も受け付けています。包括支援センターでは適切な関係機関を紹介するとともに、その後の支援も続けて行っていきます。 ・ 近所に住んでいる一人暮らしの高齢者の方が閉じこもりがちで心配 ・ 家族に認知症の症状がでているが、どう接して良いかわからない ・ 最近、引っ越してきたばかりで、誰も話し相手がおらずさびしい など 何でもお気軽にご相談ください!お待ちしています。 地域で暮らしておられる高齢者が、要介護状態等にならないよう予防するとともに、また介護が必要な状態になった場合でも、可能な限り住み慣れた地域で安心して自立した暮らしを続けることができるように支援する事業を地域支援事業といいます。 大津町で実施している地域支援事業及び高齢者福祉事業をご紹介します。 地域支援事業 はつらつ元気づくり事業 生活管理指導員派遣事業 食の自立支援事業 ほっとライン体制整備事業 高齢者福祉事業 外出支援サービス