大津町ホームページ総合トップへ

都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)

最終更新日:

都市再生整備計画事業

 都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
 市町村が作成した都市再生整備計画(地域の創意工夫を反映した総合的なまちづくりの計画)に基づき実施される事業等に交付される交付金です。

 

※まちづくり交付金は平成22年度より社会資本整備総合交付金に統合され、同交付金の基幹事業である「都市再生整備計画事業」として位置づけられています。 

交付対象事業

 道路、公園、下水道等の整備などの基幹事業から、地域特性を活かした個性あふれるまちづくりに向けて市町村が提案する事業にいたるまで、ソフトやハードの様々な事業が対象となります。

都市再生整備計画事業イメージ

都市再生整備計画事業とは(国土交通省ホームページへリンク)

・交付要綱、都市再生整備計画にかかる様式、見本、事前評価の基準などが掲載されています。

大津町の都市再生整備計画事業

 ○大津町中心市街地地区(平成24年度~平成28年度)

   

 

○大津町北部癒しの里地区(平成28年度~令和3年度) 

 


 

リンク

 

国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/)
まちづくり交付金情報システム(まち交ネット)(http://www.machikou-net.org/)
財団法人 都市みらい推進機構(http://www.toshimirai.jp/)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5478)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved