大津町ホームページ総合トップへ

スポーツのQ&A

最終更新日:
Q.

 大津町のスポーツ施設を利用するときは、どこに申し込みすればよいのですか。

A.

 運動公園(球技場・競技場・多目的広場・弓道場)を利用する場合は、総合体育館事務室にお尋ねください。 電話番号は、096-293-8088です。

 他の屋外スポーツ施設 (町民グラウンド、杉水グラウンド、高尾野グラウンド、山村広場、町民テニスコート、昭和園テニスコート)を利用される場合及び屋内スポーツ施設(総合体育館、菊阿体育館、武道館)を利用する場合も、総合体育館事務室にお尋ねください。電話番号は、096-293-8088です。

 電話による仮予約もできますが、仮予約から1週間以内(かつ使用日の3日前まで)に施設使用許可申請書の提出をお願いします。

 

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、施設利用者の制限や利用時間が変更になる場合があります。

 施設の開放状況につきましては、町内体育施設の利用制限について をご確認ください。

 


Q.

 施設の利用申請受付開始日があると聞きましたがいつから申込みできますか

A.

 練習等でのご利用の場合は、毎月第2火曜日から翌月分の利用申請ができます。ただし、第2火曜日が休日の場合は次の平日が利用申請受付開始日となります。

 大会等でのご予約は、町内の方は6ヶ月前から、町外の方は3ヶ月前の第2火曜日から予約できます。なお、大会開催の場合は大会要項等を提出してください。

 


Q.

 総合体育館にトレーニングルームがあると聞きましたが、どんな器具がそろっていますか。また、利用方法について教えてください。

A. 

 高齢者や初心者を対象とした油圧式のマシン、持久力を高めるランニングマシンやリカンベントバイク、筋力を高めるマシンやフリーウエイトの器具が揃っています。初めての方は、「利用者カード」を作り、その日から利用できます。器具の使用方法や運動方法等については、トレーニングルームスタッフが親切にアドバイスしてくれます。

 まず、初めての方は、自由にやってみてください。続けてみようという意欲がでてきたら、体力測定をお勧めします。体力測定後、診断表で自分の体力がわかり、ひとりひとりにあったプログラムが作成できます。プログラムに沿ってトレーニングすれば、3ヵ月後にはきっと自分自身の変化に気づきます。体力測定は無料です。
 

 利用時間は、平日及び土曜日は午前9時から午後9時まで、日曜及び祝日は午前9時から午後5時までとなります。火曜日は休館日です。ただし、火曜日が休日の場合は次の平日が休館日となります。
 利用料金は、町内200円、町外400円です。また、お得な回数券11枚綴り町内2,000円、町外4,000円があります。1回の利用につき2時間まで、ご利用は16歳以上の方がご利用できます。

 


Q.

 スポーツをはじめたいのですが、町内にどんなスポーツ団体がありますか。

A.

大津町体育協会

 23競技種目を総括したスポーツ団体として、大津町体育協会があります。

 競技スポーツ団体は、バドミントン、サッカー、陸上競技、バレーボール、バスケットボール、軟式野球、ソフトボール、ソフトテニス、卓球、水泳、弓道、空手道、柔道、剣道、四半的弓道、少林寺拳法、日本拳法、スキー、ダンススポーツ、ボウリングがあります。
 また、レクリエーショナブルなスポーツ団体は、走ろう会、グラウンドゴルフ、野外活動研究会があります。
 事務局員は不定期に勤務していますので、総合体育館事務室にお問い合わせください。電話番号は、096-293-8088です。

 

大津町総合型地域スポーツクラブ「NPO法人クラブおおづ」

 みんなで楽しく、気軽にスポーツを楽しむ初心者から上級者までが参加できる「クラブおおづ」があります。
 ジュニアを対象とした活動から大人を対象としたサークル活動、初心者を対象とした各種スポーツ教室(シーズンで随時開催)まで幅広い活動を行っています。

 ジュニアスクールは、バドミントン、サッカー、陸上競技、バレーボール、ミニバスケットボール、軟式野球があります。

 サークル活動は、バドミントン(初級・中級)、卓球(初級・中級)、ミニバレー、テニス、ボウリング、エンジョイ、太極拳、ナイト太極拳、ヨガがあります。
 

 クラブおおづ事務局(町生涯学習センター内)にお気軽にお問い合わせください。電話番号は、096-294-2922です。

 職員が事業等で不在の場合がございますので、ご訪問の場合は一度お電話をください。

 

大津町内小学校区スポーツ振興会

 地域の活性化と地域住民の親睦交流をテーマにスポーツイベントを主に活動されている校区スポーツ振興会組織があります。町内小学校区に「護川、室、大津、大津東、美咲野」校区スポーツ振興会があります。
 各校区スポーツ振興会事務局または、生涯スポーツ係にお問い合わせください。

 


Q.

 学校体育施設を利用できると聞きましたが、どうすれば使用できますか。

A.

 町内すべての小中学校の学校施設(体育館・運動場・テニスコート)の開放を行っています。申込みは各学校でできます。夜間開放は、原則として午後8時から午後10時までです。
 各学校または教育委員会学校教育課(電話096-293-3349)にお問い合わせください。

 


Q.

 大津町で行われるスポーツイベント情報を知りたいのですが。

A.

 町内のスポーツ施設を利用した大会等のイベントは、毎月15日に発行されます「大津町生涯学習情報誌」をご覧ください。

 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5356)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved