大津町ホームページ総合トップへ

大津まちおこし大学(現在休止中)

最終更新日:

大津まちおこし大学 実践研究科(現在、休止中となっています)

  実践研究科を開講します!
  
詳細・応募用紙はこちら(受付は終了しました)


 

大津まちおこし大学


 平成20年に開校した「大津まちおこし大学」は、大津町がまちづくりの人材育成などを目的に実施している人づくりまちづくり事業のひとつで、平成5年度から平成19年度にかけて実施された「からいも大学」に代わる新しい取り組みです。この大学でたくさんの仲間と出会い、交流をしながら「大津大好き人間」をつくるための活動を行います。

大学の理念は…

 一、次世代のまちづくりの担う人材を育てます

 一、町の魅力を知り、町を愛する人材を育てます

 一、まちづくりのリーダーとなる人材を育てます

 一、まちづくりを行うグループを育てます

 一、まちづくりや地域づくり団体との交流と支援を行います

 一、まちづくりへの提案を行います

大学のしくみは…

 この大学には2つの学部があります。ひとつは「人づくり学部」です。この学部は、開設されているそれぞれの学科のテーマに沿って活動します。
 2つ目は「まちづくり学部」で、ここでは町内で活躍している様々な団体や地域づくりのグループに、基本的には日常の自主的な活動を継続してもらいながら、団体間の交流や情報交換を行います。

大津まちおこし大学運営(推進)委員会

 大津まちおこし大学をスムーズに運営するため、運営(推進)委員会を設置しています。
この委員会は各団体の代表や公募委員で構成されており、大学全体の事業や運営、学科開設などについて協議や決定を行います。

「広報おおづ」に紹介されている「大津まちおこし大学」

平成20年4月号 ~大津まちおこし大学開校~ 新しいウィンドウで (PDF形式 400KB)
平成20年10月号 ~今こそ自分たちが立ち上がるときだ~大津まちおこし大学 新しいウィンドウで (PDF形式 291KB)
平成22年4月号 ~人づくりはまちづくり・平成21年度の活動~ 新しいウィンドウで (PDF形式 386KB)
平成24年2月号 ~人づくり学部 活動報告(自然環境学科 新しいウィンドウで)(PDF形式 403KB)

だれでも、参加(入学)できますか?

 大津町に住んでいるか、大津町へ通勤・通学している16歳以上の人ならどなたでも参加できます。
入学金や学費は無料です。

学部と学科の紹介

学部と学科の開設状況一覧表 新しいウィンドウで(PDF形式 229KB )

平成24年度の募集学科紹介~広報おおづ7月号より~ 新しいウィンドウで(PDF形式 1,108KB)
平成25年度の募集学科紹介~広報おおづ7月号より~ 新しいウィンドウで(PDF形式 2,818KB)
平成26年度の募集学科紹介~広報おおづ7月号より~ 新しいウィンドウで(PDF形式 225KB )

人づくり学科

  1. 国際交流学科 「喜劇!『ハムレット』を通した異文化体験」
    運営団体:大津町国際交流協会 
  2. 教育子育て学科 「妊娠・出産・子育て『守りたい未来につながる命』」
    運営団体:あがっと ぴちゅ

    (平成26年度開設学科)

まちづくり学部

  1. 大津町国際交流協会 新しいウィンドウで(PDF形式 347KB)
  2. 大津町体育協会 新しいウィンドウで(PDF形式 322KB)
  3. ほりだし劇団 新しいウィンドウで(PDF形式 433KB)
  4. NPO法人クラブおおづ 新しいウィンドウで(PDF形式 388KB)
  5. 大津町女性の会 新しいウィンドウで(402KB; PDF)
  6. 大津町民生委員児童委員協議会 新しいウィンドウで(PDF形式 423KB)
  7. 大津町PTA連絡協議会 新しいウィンドウで(PDF形式 438KB)
  8. 明日の観光大津を創る会 新しいウィンドウで(PDF形式 339KB)
  9. NPO法人里山まもり隊どんかっちょ 新しいウィンドウで(PDF形式 324KB)
  10. NPO野遊び体験活動研究会
  11. OZUげんき塾
  12. あがっと∞ぴちゅ

 まちおこし大学の活動

 

平成25年度活動報告会

 平成26年3月25日、「大津まちおこし大学」の活動報告会がオークスプラザふれあいホールで行われました。当日は約50人が参加し、「人づくり学部」の3学科(教育子育て・国際交流・地域おこし)と「まちづくり学部」所属のほりだし劇団から、それぞれ特色ある活動報告が行われました。報告終了後、まちおこし大学運営委員長の畑中委員長から講評がありました。


当日の報告内容の一部をご紹介します。

別ウィンドウで開きます報告会次第 新しいウィンドウで(PDF形式 36KB )

別ウィンドウで開きます教育子育て学科参加者感想とりまとめ 新しいウィンドウで(PDF形式 107KB )

別ウィンドウで開きます地域おこし学科 新しいウィンドウで(PDF形式 618KB )

平成24年度活動報告会

 平成25年3月23日、「大津まちおこし大学」の活動報告会がオークスプラザふれあいホールで行われました。当日は約40人が参加し、「人づくり学部」の4学科(国際交流・健康福祉・自然環境・地域おこし)などから、それぞれ特色ある活動報告が行われました。報告終了後、まちおこし大学運営委員会の畑中委員長から講評がありました。

 

 当日の報告内容の一部をご紹介します。

別ウィンドウで開きます報告会次第 新しいウィンドウで(PDF形式 70KB) 

別ウィンドウで開きます自然環境学科(OZU元気塾) 新しいウィンドウで(PDF形式 1,855KB) 

別ウィンドウで開きます地域おこし学科 新しいウィンドウで(PDF形式 2,168KB)

別ウィンドウで開きますまちづくり学部(民生委員・児童委員協議会)  新しいウィンドウで(PDF形式 658KB )

 

散策マップを作成しました 

 まちおこし学科の受講生6人が、町内の歴史や自然を知ってもらおうと二つの散策マップを作成しました。まちおこし大学運営委員会の畑中委員長指導の下、地域の自然や史跡を2年かけて調査し、モデルコースを作りました。作成したマップは役場総合窓口や生涯学習センターで配布しておりますし、下記のファイルをダウンロードしてもご覧いただけます。

 

別ウィンドウで開きます真木里山マップ 新しいウィンドウで(PDF 5436KB )

別ウィンドウで開きます大津東地域散策マップ 新しいウィンドウで(PDF 7507KB )


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4980)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved