大津町ホームページ総合トップへ

大津町まちづくり基本条例

最終更新日:

「大津町まちづくり基本条例」が制定されました

 平成17年度から検討を進めてきた「大津町まちづくり基本条例」は、平成20年9月議会で可決、24日に交付・施行されました。
 この条例は、大津町の自治の基本となる事項を定めたものです。条例の施行をきっかけにして、より豊かで住みよい大津町を目指し、町民と町がともに考え、役割を分担し、責任を持ってまちづくりを進めていくことになります。

別ウィンドウで開きます大津町まちづくり基本条例 全文(PDF形式 274KB) 新しいウィンドウで
別ウィンドウで開きます大津町まちづくり基本条例の解説(PDF形式 951KB) 新しいウィンドウで


条例づくりの経過

「大津町まちづくり基本条例」は、公募による委員のほか、学識経験者、町議会議員、各団体からの推薦委員など、町民を主体にした計14名で構成された「まちづくり基本条例検討委員会」で検討を行いました。
 計11回の会議の中では、「ワークショップ」という手法などを使いながら、大津町らしい条例づくりを目指して検討を重ねたほか、広報などを通じて条例に対する住民意見の募集などを行いました。

第7回検討委員会の様子

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4962)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved