大津町子ども家庭総合支援拠点を設置しました 最終更新日:2023年6月2日 大津町子ども家庭総合支援拠点を設置しました ~子どもとその家庭(保護者等)の不安やお悩みを一緒に考えます~ 令和5年6月1日より、18歳未満のすべての子どもとその家庭や妊産婦などに切れ目ない支援ができるよう、子育て支援課に「子ども家庭総合支援拠点」を設置しました。様々な不安や悩みについて子ども家庭支援員(保健師、保育士など)が相談に応じ、一緒に考えていきます。また、各機関と連携をし、必要な情報の提供やサポートを継続的に行います。 こんなことで悩んでいませんか? 子どものことをどこに相談していいのか分からない子育てがつらい、イライラしてつい子どもに当たってしまう周囲に頼れる人がいない力や言葉による暴力を受けていてつらい経済的な不安がある出産後の生活が不安子どもが暴力を受けている大人が担う家事や家族の世話を子どもが日常的にしている話すと気持ちが楽になることもあります。一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。【 相談方法 】 子ども家庭支援員(保健師、保育士など)が相談に応じます。 電 話 : 096-293-5981 (内線:155) 面 談 : 子育て支援課(役場1階) ※個室での相談希望の時は、事前にご連絡ください。【 大津町子ども家庭総合支援拠点 】 場 所 : 大津町役場 子育て支援課 相談日時 : 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分まで 連絡先・問合せ:096-293-5981