大津町ホームページ総合トップへ

令和5年度自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について

最終更新日:
自衛官募集事務については、自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められており、大津町においても法定受託事務として、協力を行っています。
 
本町では、法定受託事務の一環として、以前から、自衛隊熊本地方協力本部から自衛官及び自衛官候補生の募集に必要となる募集対象者情報の提供依頼を受け、紙媒体での募集対象者情報の提供を行ってきました。
 
なお、自衛隊では、全国の約700の市町村から名簿の提供を受けており、住民基本台帳の閲覧・転記を含めると、約9割の市町村から情報の提供を受けています。
 
また、住民基本台帳・選挙人名簿の閲覧・転記については、自衛官募集事務以外にも、国・地方公共団体の事務、公益性が高い学術研究、公職候補者・政治団体の選挙活動等を目的とする場合には、法令で認められています。

 

1 情報提供の法的根拠等

(1)情報提供の法的根拠
 自衛官募集事務については、自衛隊法第97条において市町村の法定受託事務と定められており、自衛隊法施行令第120条に「防衛大臣は、自衛官又は自衛官候補生の募集に関し必要があると認めるときは、都道府県知事又は市町村長に対し、必要な報告又は資料の提出を求めることができる。」と規定されています。
 また、住民基本台帳法を所管する総務省と防衛省との間でも、自衛隊法に基づく情報提供を行った場合に、住民基本台帳法との関係において問題となることはないことが確認されています。
   

 本町としては、これまで住民基本台帳の閲覧により氏名、住所、生年月日、性別を提供してきたこと、また、個人情報を必要最小限に留めることを踏まえ、紙媒体で提供するものです。
 なお、提供する名簿については、自衛隊において適切に保管することはもとより、募集事務以外の用途では使用しないこと、複製をしないこと、提供期間が終了するまでに本町へ返却すること等について、取り決めを行い、個人情報の厳正な管理を行います。


(2)個人情報保護法との関係
 個人情報の保護に関する法律第69条第1項(令和5年4月1日施行)では、法令に基づく場合を除き、個人情報の提供を制限していますが、本件については、法令(自衛隊法施行令第120条)に基づき提供しようとするものであり、法に基づく適正な情報提供です(提供に当たって、御本人の同意は必要とされていません。)。

  

  

2 自衛隊への情報を希望されない方へ(除外申請の受付)

 自衛隊への情報の提供をしてほしくない旨の意思表示を行った方については、ご本人又は保護者様等から除外申請の手続きを行っていただくことにより、自衛隊へ提供する情報から除外します。
(1)対象者
・大津町内に住民登録している方のうち、令和5年度中に21歳または22歳になる方(平成13年4月2日~平成15年4月1日生まれの方)
・大津町内に住民登録している方のうち、令和5年度中に18歳になる方(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方)
 また、対象者ご本人に加え、対象者の法定代理人及び対象者から委任を受けた任意の代理人についても、申請を行うことができます。
 ※ 今回申請された方は、今年度自衛隊に提供する名簿から除外されます。
 ※ 法定代理人にあたる方は次のとおりです。
  ・親権者
  ・未成年後見人
  ・成年後見人
 ※ 申請日時点でご本人が18歳未満の場合、親権者・未成年後見人からの申請が可能です。
   ご本人が18歳以上の場合は、ご本人または任意の代理人からの申請となります(被成年後見人を除く)。

(2)受付期間
  令和5年4月10日(月曜日)~4月28日(金曜日)の午前9時から午後5時まで
 ※ 土曜日・日曜日・祝日については、受付対象外となります。
 ※ 窓口の他、郵送でも受付いたします(受付期間内必着)。

(3)提出先及び問い合わせ先
 〒869-1292 
  熊本県菊池郡大津町大字大津1233番地
  大津町役場 総務部 総務課 行政係
  電話:096-293-3111

(4)提出書類 
  ア 対象者本人が申請する場合
   ・ 除外申請書
   ・ 本人確認書類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、健康保険証等)
  イ 対象者の法定代理人が申請する場合
   ・ 除外申請書
   ・ 対象者の本人確認書類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、健康保険証等)
   ・ 法定代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、健康保険証等)
   ・ 親権者の場合:対象者本人との関係が分かる書類(戸籍謄本等)
     ※対象者本人と法定代理人が同一世帯の場合を除く
   ・ 未成年後見人の場合:対象者本人との関係が分かる書類(対象者本人の戸籍謄本等)
   ・ 成年後見人の場合:登記事項証明書 
  ウ 任意の代理人が申請する場合
   ・ 除外申請書
   ・ 対象者の本人確認書類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、健康保険証等)
   ・ 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、健康保険証等)
   ・ 対象者本人からの委任状

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:13060)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved