大津町ホームページ総合トップへ

令和5年4月9日執行熊本県議会議員一般選挙について

最終更新日:

令和5年4月9日(日曜日)は、熊本県議会議員一般選挙の投票日です。

選挙は、私たちの声を政治に生かす大切な機会です。棄権せずに投票しましょう。

 

投票日

 令和5年4月9日(日曜日)

  

時間

 午前7時から午後7時まで

 ※期日前投票とは時間が異なります。お間違えのないようご注意ください。

  期日前投票は午前8時30分から午後8時までです。(イオン大津店は午前9時から午後7時までとなります。下をご参照ください)

 

投票所入場券のお届けについて

 町内全域に郵送が完了するのは、令和5年3月31日(金曜日)頃を予定しています。

 ※投票所入場券がなくても、投票はできます。「投票に行きたいけれども、まだ届いていない!」という場合でも、ぜひ投票にお越しください。

  (その際、運転免許証やマイナンバーカード等の身分証明書をお持ちいただきますと、本人確認がスムーズにできます)

 

投票できる人

・日本国民で、投票日時点において満18歳以上の者(平成17年4月10日までに生まれた者)

・令和4年12月30日以前から、引き続き3か月以上、大津町の住民基本台帳に記録され、選挙人名簿に登録されている人。

※大津町への転入後3か月に満たない人は以前居住していた市区町村選挙管理委員会にお尋ねください。

 

投票所

投票区

建物の名称

所在地

第1投票区

内牧地区集会所大津町大字外牧404番地

第2投票区

大津東小学校体育館大津町大字大林44番地

第3投票区

岩坂公民館大津町大字岩坂342番地4

第4投票区

森公民館大津町大字森213番地2

第5投票区

大津南小学校体育館大津町大字陣内1582番地

第6投票区

大津町生涯学習センター

(中央公民館)

大津町大字引水62番地

第7投票区

大津町役場 1階 多目的室

大津町大字大津1233番地

第8投票区

室小学校体育館大津町大字室1825番地

第9投票区

美咲野小学校体育館大津町美咲野二丁目1733番地1

第10投票区

高尾野公民館

大津町大字高尾野9番地2

第11投票区

大津北小学校体育館大津町大字平川2261番地

第12投票区

大津町野外活動等
研修センター
大津町大字真木136番地

第13投票区

大津町矢護川
コミュニティセンター

大津町大字矢護川476番地

第14投票区

護川小学校体育館大津町大字杉水3092番地

第15投票区

大津町人権啓発福祉センター大津町大字杉水932番地3

第16投票区

大津東区コミュニティセンター大津町大字吹田1158番地58

 投票日に投票する場合別ウィンドウで開きます


期日前投票について

仕事や冠婚葬祭等で投票日当日に投票ができない見込みの場合は、期日前投票をすることができます。

また、新型コロナウイルス感染症感染予防のため、当日の投票所の混雑を避ける目的で期日前投票を利用することもできます。

期日前投票をするには、宣誓書の提出が必要です。

投票所入場券に「宣誓書」を印刷していますので、あらかじめご記入のうえお越しいただくと、スムーズに投票ができます。(投票所入場券が届いていない場合でも、投票所に用紙を準備していますので期日前投票できます。)

 

期日前投票所の場所と日時

 

大津町役場 1階 多目的室

 イオン大津店

日程

令和5年4月1日(土曜日)4月8日(土曜日) 

 令和5年4月4日(火曜日)4月5日(水曜日) 
時間 午前8時30分から午後8時まで 午前9時から午後7時まで

 期日前投票について別ウィンドウで開きます

 

投票所における新型コロナウイルス感染症対策

選挙管理委員会では、有権者の皆さんが安心して投票できるよう、次の感染防止対策に取り組みます。
・アルコール消毒液の設置

・職員のマスクの着用

・換気の実施

・定期的な消毒

 

有権者の皆様へのお願い

・来場前後の手洗い

・他の人との距離を保つ

・投票日当日の投票所の混雑を避けるため、期日前投票の積極的なご利用をお願いします。

 ※期日前投票所でも、投票日前の4月7日(金曜日)夕方や4月8日(土曜日)は混雑が予想されます。早めのご利用をお勧めします。

 ・持参した鉛筆の使用が可能です。

 ※投票所の鉛筆は、使用前と使用後を別にし、使用後の鉛筆は職員が消毒します。


不在者投票について

大津町の選挙人名簿に記載されている人(住民票は大津町)で、仕事の都合などから町外に滞在されている人は、滞在地の選挙管理委員会で投票することができます。
反対に、大津町に滞在されている人は、住民票所在地の選挙管理員会に事前の手続きを行っていただき、大津町選挙管理委員会に投票にお越しください。
そのほか、入院中の人、重度の身体障がい者、要介護5の認定者も、郵便による不在者投票ができます。事前の登録が必要ですので、お早めに手続きを行ってください。
くわしくは、不在者投票別ウィンドウで開きますをご覧ください
 

特例郵便等投票について(新型コロナウイルス感染症関係)

自宅・宿泊療養中の人も郵便等で投票することができます。

くわしくは、新型コロナウイルス感染症に係る特例郵便等投票別ウィンドウで開きますをご覧ください

 

選挙公報について

行政区嘱託員や協力員の皆さまにご協力をいただき、各世帯へ配布します。

また、熊本県選挙管理委員会のホームページからもご覧いただけます。

熊本県選挙管理委員会HP(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:13007)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved