農林水産省では肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の皆様の肥料費を支援する「肥料価格高騰対策事業」が創設されました。
本補助金の交付を希望される方は、肥料を購入された販売店へお問い合わせいただき、該当される方は交付の申請をお願いいたします。
事業概要
- 肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の皆様の肥料費を支援する事業です。
※事業概要の詳細は、下記リンクより熊本県のホームページを御確認ください。
熊本県ホームページ
(外部リンク)
支援の対象となる肥料
令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料(本年の秋肥と来年の春肥として使用する、「肥料の品質の確保等に関する法律」に基づき登録または届出されたもの)が対象です。 ○秋肥:令和4年6月1日~10月31日までに注文したもの ○春肥:令和4年11月1日~令和5年5月31日までに注文したもの
支援の内容
化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費について、その85%(国支援分70%及び県支援分15%)を支援金として交付します。
申請の方法
支援金を希望される農業者の方は、JAや肥料販売店などが取りまとめる農業者グループ(取組実施者)に参加したうえで申請を行ってください。
※詳しくは、肥料を購入されたJA、肥料販売店などにお問い合わせください。