大津町ホームページ総合トップへ

スマホを利用して税金や料金の支払いが可能になりました

最終更新日:

令和3年12月から、スマートフォン(スマホ)を利用した税金や料金のお支払いが可能になりました。お支払方法は、スマホアプリを利用したお支払いと、クレジットカードを利用したお支払いの2つがあります。

 納付サイト

税金の支払い方法一覧はこちらへ↑

目次
~スマホアプリ支払い~
~クレジットカード支払い~ 

    8.支払い方法

    9.決済手数料     

    10.注意事項

 

 

1.スマホアプリ支払いとクレジットカード支払いの違い

スマホアプリ支払いとは?
 
スマホアプリ支払いとは、スマホでスマホアプリの決済機能を利用して、納付書に印字されたバーコードを読み取り、納付手続きを実施することでお支払いができるサービスです。納付手続きは、スマホアプリで行います。
 
クレジットカード支払いとは?
 
クレジットカード支払いとは、スマホでインターネット上のクレジットカード支払機能を利用して、納付書に印字されているバーコードを読み取り、併わせてクレジットカード情報を入力することでお支払いができるサービスです。納付手続きは、『大津町 納付サイト』から行います。なお、納付金額に応じた手数料のお支払いが別途必要になりますのでご注意ください。
 
 
 

スマホアプリ支払い

2.支払い可能な税金・料金の種類

スマホアプリ支払いでは以下の税金・料金が支払い可能です。
 
町県民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税/保育料(公立・私立)/介護保険料/後期高齢者医療保険料/住宅使用料/公共下水道使用料/農業集落排水使用料
 
 
 

3.取り扱いが可能なスマホアプリ

以下のスマホアプリが利用可能です。
・ PayPay請求書払い
・LINEPay請求書支払い
・PayB
支払秘書
・auPAY
・d払い
・J-Coin Pay
スマホアプリロゴ
aupay d払い2 J-coin
 
 

4.支払い方法(PayPay請求書払いの場合)

gazou5
(1)アプリを開き、スキャンを選択。バーコードを読み取るためのカメラを起動させます。
 
gazou6
(2)納付書を用意し、バーコードが画面に収まるように写真を撮ります。
 

gazou7
(3)支払い内容に間違いがないかを確認し、「支払う」を選択します。
 

gazou8

(4)支払い完了の表示がされていれば、支払い手続きは終了です。
画面は、PayPay請求書払いの場合です。その他のアプリでは仕様が異なる場合があります。
税金・料金の支払いは残高払いのみになります。事前に残高を確認してください。 
 

5.各スマホアプリのホームページ

PayB         
 ・auPAY
 ・d払い
 
  

クレジットカード支払い

 

6.支払い可能な税金・料金の種類

クレジットカード支払いでは以下の税金・料金が支払い可能です。

 

町県民税(普通徴収)/固定資産税/軽自動車税(種別割)/国民健康保険税/保育料(公立・私立)/介護保険料/後期高齢者医療保険料/住宅使用料

 ※公共下水道使用料及び農業集落排水使用料は、クレジットカードでのお支払いはできません。

 

7.取り扱いが可能なブランド

以下のブランドのクレジットカードが利用可能です。

 

・VISA

・MasterCard

・JCB

・AmericanExpress

・DinersClub

6
 

 

8.支払い方法

クレカ1

(1)ホームページ上部の黄色いバナーかチラシや広報に記載されたQRコードを読み取り、納付サイト別ウィンドウで開きますにアクセスします。
 
 
gazou2
(2)納付サイト上にある「納付情報読み取り開始」を選択し、カメラを起動。用意した納付書のバーコードが画面に収まるように写真を撮ります。
 
gazou3
(3)一度支払いされた納付書や、納期限を経過した納付書でなければ読み取りが完了し、利用者情報の入力画面に移ります。納付者名やメールアドレス、クレジットカード情報などを入力し、最下部にある「納付内容確認」を選択します。
 
gazou4
(4)入力内容を確認し、「納付手続き実行」を選択。納付手続き完了の画面に切り替われば手続き終了です。
 
 

9.決済手数料

クレジットカード支払いを利用される場合、支払い金額に応じて決済手数料が発生します。
 

クレジットカード決済手数料一覧

 1円から

10,000円まで

 100円

 10,001円から

20,000円まで

 200円

 20,001円から

30,000円まで

 300円

 30,001円から

40,000円まで

 400円

 以降10,000円

ごとに

 100円

加算

※決済手数料は別途消費税が加算されます

 

 

10.注意事項

スマホアプリ支払いやクレジットカード支払いを利用される場合、以下の点にご注意ください。

 

・納付書にバーコードが印字されていても、納期限を過ぎている場合、バーコードが読み取れない場合、1件あたりの納付合計金額が30万円を超える場合などはご利用いただけません。その場合は、金融機関等でお支払いください。
  

・納期限までであれば、基本的に土・日・祝日を含めて24時間利用することができます。ただし、クレジットカード支払いは、納付サイトのシステムメンテナンス等により、一時的に利用できない時間帯が発生する場合があります。また、スマホアプリ納付は、各スマホアプリのメンテナンス等により、一時的に利用できない時間帯が発生する場合があります。

・クレジットカード支払いの場合、お支払い金額と別に手数料のご負担が必要です。なお、支払い手続き完了後は、更正に伴う税額の変更があった場合やニ重払いをされた場合など、お支払い金額の返金が発生しても手数料の返金はできませんのでご了承ください。

 

・クレジットカード支払いでは、公共下水道使用料及び農業集落排水使用料の納付はできません。

 

・支払い手続きの完了後は、そのお支払い手続きを取り消すことはできませんので事前にご確認のうえご利用ください。

 

・インターネットを利用した支払い手続きとなりますので、領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は金融機関又はコンビニエンスストアでお支払いください。

 

・支払い手続き完了後、その情報が町に届くまでに期間を要します。軽自動車税をお支払いされた場合は、町に支払い情報が届くまでの期間中は車検用の納税証明書が発行できません。お急ぎの場合は金融機関またはコンビニエンスストアでお支払いください。その他の税金や料金についても、同様の理由により各種証明書の発行に期間を要しますのでご注意ください。

 

 


 

 

 

 


 

 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:11411)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved