令和4年度認可保育所等の利用申込受付について 最終更新日:2021年10月20日 令和4年度認可保育所等の利用申込受付について令和4年4月1日から、保育所、認定こども園(保育所利用)、小規模保育園へ新規に入所を希望する児童を募集します。幼稚園、認定こども園(幼稚園利用)の申し込みは各園へお願いします。 申込書類配布期間 令和3年10月20日(水曜日)から配布します。(土、日、祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 ※毎週水曜日(祝日除く)は午後7時まで (配布場所は大津町役場子育て支援課) 申込受付期間 令和3年11月1日(月曜日)~11月30日(火曜日)(土、日、祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 ※毎週水曜日(祝日除く)は午後7時まで 申込方法1.窓口申請 下記必要書類を申込受付期間までに大津町子育て支援課まで持参ください。 〇必要書類 (1) 施設入所申込書(兼支給認定申請書)(PDF:135キロバイト) 【記載例】施設入所申込書(兼支給認定申請書)(PDF:203.7キロバイト) (2) 保育所入所申込に関する確認書(PDF:97.8キロバイト) 【記載例】保育所入所申込に関する確認書(PDF:139.2キロバイト) (3)父母及び同居の祖父母の就労証明書など(70歳以上の人は必要ありません) ・会社にお勤めの方 就労証明書(PDF:134.3キロバイト) (勤務先で記入・証明してもらってください) ・自営業・農業の方 自営業従事申立書(PDF:83.9キロバイト) (本人が記入してください) ・病気療養中、介護・看護中の方 疾病・看護申立書(PDF:34.8キロバイト) (本人が記入してください) ・求職活動中の方 求職活動報告書(PDF:81.2キロバイト) (本人が記入してください) ※自営業従事申立書、疾病看護申立書については、申立書に記載のある添付書類も併せてご提出ください。 2.電子申請 必ず 電子申請での申込方法(PDF:288.4キロバイト) を確認してからお申込みください。 【申請手順】 (1)申請前に保育の必要性を証明する書類が必要になります。(上記必要書類1.(3)を事前に準備してください) (2)事前に世帯全員のマイナンバーが必要です。(申請者のみマイナンバーカードを撮影していただき添付が必要) (3)「電子申請での申込方法」記載のURLもしくはQRコードを読み取り申請を行ってください。 その他 保育所等一覧、保育料及び入所基準等については、保育所等のてびきをご確認ください。 保育所等のてびき(PDF:1.37メガバイト) 保育所等の地図(PDF:129.4キロバイト) 注意事項 申込書を提出の際には、世帯全員の個人番号(マイナンバー)を記載していただくとともに、保護者の方の「身元確認」と「番号確認」が必要になります。 保育所等の入所申込みにおける個人番号(マイナンバー)の記入について(PDF:70.3キロバイト)