大津町ホームページ総合トップへ

ワクチンパスポートの申請の受付

最終更新日:
 

接種証明書(ワクチンパスポート)の申請の受付について

ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請を受付けています。
証明書が利用可能な国・地域については、外務省のホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)において随時公表される予定です。

令和3年12月20日から電子での接種証明も発行しています。

 

対象

ワクチン接種日に大津町に住民登録がある(あった)方

申請書類

必要な書類

・新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書 交付申請書(PDF:111.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

・海外渡航時に有効なパスポート(旅券番号・ローマ字氏名が確認できるページ)の写し(※海外用証明のみ)

・接種済証(医療従事者接種をした方は接種記録書)

場合によって必要な書類
郵送希望の場合 

・返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記入したもの)

・返送先住所の記載された本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写し

 

旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合

・旧姓・別姓・別名の確認書類の写し


 

代理人による請求の場合 

・委任状  委任状(ワード:13.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

・代理人の本人確認書類の写し

 

申請方法

申請方法は、郵送申請又は窓口申請の2通りです。

郵送申請

「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」を記入し、必要書類と一緒に郵送してください。 記載内容等を確認し、接種証明書を後日郵送にて交付いたします。

郵送先
 〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233番地
         大津町役場 新型コロナワクチン感染症対策室

返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記入したもの)と返送先住所の記載された本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写しを必ず同封してください。

 

窓口申請

窓口では、ご記入いただいた「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書」と必要書類を提出いただき、記載内容を確認し、後日窓口または郵送にて交付いたします。

大津町役場 1階 新型コロナウイルス感染症対策室(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

 

 

注意事項

新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)は、申請から受領まで郵送の場合は通常1週間程度(土曜・日曜・休日を除く)で交付いたします。必要書類等がない場合は、さらにお時間をいただく場合がございます。
接種証明書の発行手数料はかかりません。
書類に不備等があった場合に、申請者へ連絡する場合があります。必ず申請書に連絡先を記載してください。

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:11063)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved