大津町ホームページ総合トップへ

9月21日は世界アルツハイマーデー~認知症を楽しく学ぶ『おおづオレンジチャンネル~安心声かけ訓練動画~』のご紹介~

最終更新日:

 

アルツハイマー月間「あんしん声かけ訓練」をYouTubeで体験してみませんか?

 町地域包括支援センターでは、認知症などの高齢者が道に迷い、困っている場面などで「安心できる声かけとは?」を考え、行方不明高齢者の早期発見・保護に繋がる「あんしん声かけ訓練」を開催しています。

 今年はコロナ禍の状況もあり、今自分たちにできることを考え、大津町キャラバン・メイト、大津町障がい者相談支援センターと協力し、子どもから大人まで楽しみながら家で体験することができる動画を企画・作成しました。

 動画は、YouTube別ウィンドウで開きます(外部リンク)で見ることができます。

 

※大津町キャラバン・メイトとは、認知症の人の応援者である認知症サポーターを養成する講座を担う講師です。

 認知症に関する正しい知識や対応方法、介護する家族の気持ちなどを分かりやすくお伝えします。

動画画像

動画画像

 

認知症における取り組みとして、安心・安全な外出ができる町を目指して、今後も発信を続けます。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:10920)

大津町

大津町役場  法人番号 2000020434035
〒869-1292  熊本県菊池郡大津町大字大津1233    Tel:096-293-3111   Fax:096-293-4836  
[開庁時間]月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
ページトップへ

Copyrights(c)2018 ozu-town All Rights Reserved